• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

ラーメンエキスポ&高野山

ラーメンエキスポ&高野山先週から万博記念公園で始まったラーメンエキスポ。
毎年楽しみにしているのでもちろん参加!

第1幕 12月11~13日










2日にかけて襲撃したのですが
1枚目の写真
アゴ塩が僕の好みでした!

第2幕 18~20日













昨日19日になりますが、
休みだった事に気付き高野山に行く事に。
片道100km約2時間ちょい。





















その他色々有名武将の墓があったのですが、探すのはめんどかったのである程度で
メインの用事、お遍路88ヶ所終えたので最終目的地の高野山にて納経帳全て終わりました!
二週目その内始めます(^^;。


途中見つけたこれ「弥勒石」


挑戦しましたが、一ミリも持ち上がらなかったのは言うまでもありません(-_-;)。


ダッシュで帰ってラーメンを攻める。















第2幕は
北海道のなまら濃厚とりとん味噌ラーメン
これがベストでした!

次で最終週、どんなラーメンに会えるか楽しみです(^-^)!
Posted at 2015/12/21 00:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

四機目ポルシェ986ガトリングヘッドライト制作

四機目ポルシェ986ガトリングヘッドライト制作まず。
車屋経験の無いサラリーマン僕個人の感想は、
純正&中華製の"目玉焼き形ヘッドライト"ははっきり言って……と思ってます。
皆まで言いませんが、中華製より僕の作ったガトリングorプリウスLEDのヘッドライトの方が100倍イケてると思ってます。
本気です!←自画自賛


てな訳ですが自分の感性のみをあてに素人か趣味で制作している事を前提に閲覧下さい。

依頼があり制作した
四機目ヘッドライトが無事完成しました。
目玉焼きから解放させました(^-^)。


現在僕の使っているガトリングと同じ仕様です。
僕の物より一部改善しております。








現在四機目なのであまり詳しくは語りませんが、
少し語らせて下さいΣ( ̄皿 ̄;;。
どっちやねん!?笑


実は去年の事です。
ポルシェ986ヘッドライトにプリウスLEDを内蔵製作している時にみんカラメールにて依頼があったのですが、


プリウスLED完成後チェックして見ると、みんカラのメールデータは1ヶ月で削除されるようで、誰からのメッセか解らなくなり仕方なく放置せざるおえない事に(^^;。

すっかり忘れていた今年の9月に再度以来を頂きました。
すみませんでした(*_*;。


細かい打ち合わせを済ませて10月の始め頃から制作開始~先週完成しました!
2ヶ月以上はかかりすぎッスカ!?

週三日の夜勤の仕事の合間にしか作業が出来ないのですが、
部品待ち、乾き待ち、うたた寝待ち!笑
テスト走行200kmなどなど……すんなり行っても一ヶ月はかかります(^^;。


今回は友人に頼み、何度もフィッティングを合わせてオリジナルでこんな物を作っちゃいました。


名前はアンチ目玉焼きヘッドライトカバーです。笑


これで四機目
手慣れたもので特に不具合も無く完成なのですが、
ここまで読まれた方はポルシェ乗りの方が多いのでは?と思ってるので、皆さんにお知らせです。

ポルシェ(986、996)乗りの皆さん、
目玉焼き、いやライト類は大丈夫ですか?
他車種は知りません(^o^;)。
ライト類のヒューズが切れるや、ライトやウィンカーが出ない時がある!など。


原因はこれの可能性が高いです。

ヘッドライト内部の配線なのですが、
僕が過去に開いた左右11機のヘッドライト内部の配線の約8.5割導線に亀裂が入って1部銅線が出ていたりします。

もし気になった皆さんは早めにヘッドライト裏蓋を空けてチェック。
亀裂が入っていたら、ビニールテープでリークを押さえましょう!
手の入る8割は修理出来ると思います。
下手したら出火するかもです(*_*;。


本日送ったガトリングが無事に取り付けされたとの報告があったので安心しました( ☆∀☆)。

ポルシェ986用
四機目ガトリング制作情報です。
良かったら覗いてくださ~い! ⬇ ⬇

https://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1231201/4404843/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1231201/4404842/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1231201/4404840/photo.aspx
Posted at 2015/12/13 23:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月22日 イイね!

Don丼祭りで丼三昧

Don丼祭りで丼三昧先週の水曜日からわずか8日のみ僕の生息している地域一帯で開催されている
"Don丼祭り"

木曜日から参加してます!
初日 一軒目 好東園の中華丼



かなりウマイ!しかもボリュームもある。
味は間違いないのですが、寒い地域には無関係な"とある虫"が問題です。
僕は気付かなかったのですが、店主が換気扇を回した瞬間友人の目の前に飛んできたようです(-_-;)

2日目 二軒目 朱のホルモン丼

携帯を忘れて友人の写真を拝借。
20分待たされて2分で間食
丼と言うより茶碗に肉と玉子乗せただけ。
味も微妙いのでオススメしません……。

物足りないのではしご丼
3軒目 デンスケ食道のカツ丼



うまい!
昔食べたカツ丼を思い出しました。

三日目 4軒目 石亭のカツ丼

これまた間違いなくウマイ!
デンスケに比べて少し高級感があります。

デンスケは地域密着型って感じに対し
石亭は小ジャレた喫茶店です。

四日目 本日 5軒目は百々吉寿司の海鮮丼



ネタは新鮮味も最高!
赤だしも付いて大満足

写真でお気付きの方もいてるかとは思いますが、全て500円です!!
安いウマイ!
これを全国でやると、牛丼チェーン店は間違いなく衰退するでしょうが安心来て下さい残念ながら明日で終わりです(^^;。


又来年のDon丼祭り楽しみにしてます!

そんな感じでデブが無駄にカロリーを摂取した四日間でした!
明日もランチに何処かの丼たべよかな(^-^)?って思ってま~す。


では、夜勤開始です。
Posted at 2015/11/22 18:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

舞子さんをヒーヒー言わせるアレ。

昨日久々に買い物がてら梅田(JR大阪駅付近)をプラプラしてたら見つけました。


以前に食した別バージョンの
うまい棒プレミアム!!
もちろん衝動買い。

味は、
明太子 ➡ メンタイ味を少し濃くした感じ。
知らずに食べたら誰もプレミアムって分からないはずです。

モッツァレラチーズ ➡ 濃いチーズ味
これはウマイ!!


さらに僕の冒険心をくすぐる物も発見。
こちらはその内試してみます(^^;

両方辛そうですが、カラムーチョは舞妓さんがヒーヒー言うほど辛いみたいです(^-^)。
楽しみです。


おっとそうそう(-_-;)
3日前に後輩が、「家に持って行っとくので直して下さい!」
と言い残し我が家に置き去りにされた、S15用の社外のアッパーアームと、トラクションロッド。



ピロ類はこまめに手入れしてあげないとすぐにガタが出ちゃうんですが、これらもカナリガタガタ(-_-;)。


ピロアッパーにガタが出た時にやるダマシの修理ですが、修理したピロアッパーは僕の乗り方で2年以上持つのは実証済み。
(再修理経験無し)


早速修理。


指で簡単に動くピロをまずパーツクリーナでキッチリ洗浄した後ピロ部分にワコーズのビスタックを散布しピロ事態に油膜を作る。

ビスタックは糸をひく程の超粘着性の潤滑油

ピロボール部分に散布するだけで少しピロは固くなります。しかも耐水。


その後、カナリの荒療治ですがポンチで片側4点づつかしめる。

ピロにボルトを入れて動かしても、少し力を入れないと動かないくらいにして完成。

1年以上は持つとは思いますが、
渡す時に「次ガタが出たらピロを交換するように」と伝えておきました(^^;。


家に必要なのは醤油 or ビスタック?
と聞かれるとギリギリでビスタックと答えてしまう残念な僕ですが、一家に一本ビスタック!!と思っている程のお気に入り。

新品状態でこれを使うと寿命が延びるパーツは沢山あると思っています。
気になった方は是非使って見てください!
きっと醤油と入れ替わる日が来るはずです!たぶん( ̄▽ ̄;)。


下らない話はこの辺で。
今日も朝まで頑張りますよぉ(´д`|||)!
Posted at 2015/11/14 02:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月31日 イイね!

久々の走行会

久々の走行会昨日春ぶりに峠以外に走りに行きました!
向かったのは前回と同じ奥伊吹スキー場

友人と朝の5時45分に吹田インター近くのコンビニで待ち合わせ。
現地に着いたのは8時ジャストでした。



早速誰もいないスキー場ロビーにて支払いを済ませる。

だーりもいません。



荷物を下ろしてパイロンを立に行く。






今回はいつも来るメンバーがほぼ個々の用事やトラブルで全滅で、何とか7台集まったので予約をしたのですが、2人が車のトラブルと怪我で入院(-_-;)。

そんな訳でだだっ広い駐車場を五台で朝の8時から17時まで好き勝手走って練習してました。


すごい煙(^^;



午前中は良く晴れて良い感じ。





午後から曇り初め、傘は必要無いレベルのミスト雨が時より降ったので、タイヤの減りも少なく、2セットのみ使いました。




楽しい時間はあっという間に時間は17時


みんなで掃除&片付け


大きなトラブルや事故もなく無事終了
又来年の春辺りに皆で来たいと思います(^-^)/。


帰って何もヤル気になれなかったので、今朝からタイヤを下ろしてジェットスキーに乗せ変え。




無事元に戻せました。

では今宵も夜勤頑張ります!

Posted at 2015/10/31 02:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation