• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

夜勤なう

仕事をしながら暇潰しに作業を進めてます。

切ったレンズのバリを取る。





綺麗になりました。

次にレンズですが、

なんだか一昔前のレンズカットを多少ましにして見ようかと思いまして……。
ひたすら磨く事二時間。
今日ほどベルトサンダーが欲しいと思った事は無いです(;゜゜)







7割ですがましになったので、諦めました。

今日はこの辺で残り一時間ガンばりまっす!
Posted at 2014/01/04 02:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

ある意味ナウ

現在夜勤中で、少し暇なので(働けよ(;゜゜)ですか?)
以前から気になってた(気に入らなかった)ポーシ君のハイマウントブレーキランプを分解中です!


正面です。



横から


爪を外すと抜けて球が出てきました。


おもむろに鉄のこでキコキコ。
今日までエアソーか欲しいと思った事は無いです。



ナウです。
続きは後ほど(^-^;
働けよ!!
Posted at 2014/01/03 22:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年ですが

皆様あけましておめでとうございます。
今年もボチボチブログを上げて行く予定ですので、宜しくお願い致します。

転職のせいで少し忙しくなったせいか、 ブログをサボりぎみ・・・・(言い訳(;゜゜))
先週の金曜日から魔の13連勤って事で、次の金曜日まで2週間休み無しなのですが仕事なので仕方ないですねぇ~。


昨日は通常の朝からの勤務でしたが、今日正月早々から夜勤で、朝から暇なので年末に用意していた小物をポーシ君(ポルシェ)に取り付ける事にしました。

まずは、ヘッドライト内部をALL LED にした訳ですが、
ウィンカーをアンバー色のLEDテープにしているので、
LEDテープに抵抗を入れてウィンカー速度を変えていたのですが(入れないとハイフラになる)、取り付け時に気付いたのですが、あまりにも抵抗に熱を持つ事が分かったので、今回ウィンカーリレーを交換する事にしました。

ウィンカーを付けると「カッチンカッチン」って鳴っている部分を探す。
すると、運転席足下の左上にリレーが集まってる部分から鳴っているようです。


写真では分かり難いのですが、真ん中にいる横長の物とその上の白い
リレーの左側にありました。抜くと音は止まりウィンカーは光らなくなります。


左側がポルシェの純正のようです(ワーゲンのマーク?アウディー?)。
右側がネットでGETした物なのですが、色々調べていると3芯なのは分かったのですが売られている物にはプラスとマイナスが左右違う物がありどっちが正解か分からず1/2の確立で購入。
最悪間違ってても「左右を平端子で作れば良いか!」ってなノリ。

交換すると無事に「カッチンカッチン」と動作してくれました。

ウィンカーに付けていた、セメント抵抗は取り外して完了!
これで熱の心配が要らなくなりました!
しかし、ウィンカー球が切れても自分では気付かないって問題は発生します。

次に色々LEDに交換しているのですが、ナンバー灯が昔の車色なので、
LED化する事に。これもネットショッピングで購入。

発光色はノーマルのオレンジ、ちょっちダサいので左右の+ネジを外して電球交換。


マフラーを交換した時に遮熱板を外したので簡単に交換出来ました。
遮熱版があったら、外すのは出来てもネジを留めるのはめんどそうです。

こんな感じで平端子が抜けます。

これに交換しました。


白色になり少し今風になりました。

簡単な作業でしたので、そそくさと終わらせて昨日仕事場から頂いて来た
御節料理を昼飯に頂く。


腹ごしらえも終わったので、伊射奈岐神社初詣にいってきました。
http://www.izanagi-jinja.jp/

お昼過ぎだったのにも関わらず思ったより人も沢山いました。


そんなに有名ではない??神社なのですが出店も出てて大賑わいでした。


そんなこんなで、2014年スタートですが今年も面白い事がありますように!
では夜勤に向けて一眠りします。
2013年12月01日 イイね!

オーダー作業台完成!

実は会社に作業台が欲しくて、社長に直談判して作ってもらいました(^-^)v!



横2500mm×900mm×600mm
工具を掛けるパンチングメッシュの高さは900とカナリ大きめに

しかし、台の高さは900mmにしたのですが、実は万力の高さの事を考えてなくて台に万力を置くとカナリ作業がしにくいので、万力台を溶接で付け足しました。






色は素地のままで良いと言ったのに何故かつや消し黒を塗られてるので同じくつや消しを適当に塗っときました。
これで又個人的な色んな作業がし易くなります(^ー^)。

ではでは今日も夜勤頑張ります(;・ω・)。
Posted at 2013/12/01 02:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月29日 イイね!

凡ミス。ついてない……。


一昨日LEDウィンカー球が届いたので
昨日朝から交換することに。




オレンジの色が良く見えますね。


このままだと、灰色部分は純正の電球の受けと黄色が少し目立つので裏技!・・・ってほどでもないんですけど。


電球と受けのぶぶんにアルミテープをはると違和感なしになりました。

ウィンカーのライト点等チェックをしながら(LEDなので+-の方向があります)
取り付けするとOK。

左右の電球の最終点等チェック
をしようとした時の出来事です。
実はコーナーレンズを止めるスプリングの役目をしてる爪が新品で硬くハメるのがやり難かったので、ヘッドライトを外して内側から補助しながら取り付けしたのですが、へっどライトを適当にしたまま最終の点等チェックをしようとしたら・・・・

ゴト・・・・・・。

ヘッドライトが地面におちました。あはは・・・・・あぁ~あ。

せっかく綺麗に塗ってもらったのに、傷物になりました。
精神的にちょっとへこんだけど、ホームセンターでタッチペンを買って来て
適当に塗ってごまかしました。

レンズも少し傷がつきましたが、割れなかったのでまだ良かったです。
Posted at 2013/11/29 09:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルポル D仕様への改造 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation