• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月28日

無事復活しました。

今朝スパークプラグを取り付け、始動を試みるもやはり始動せず。

『マジでDラーに連絡をしないといけないかな。』と不安に思いつつも、原因究明のため自己診断装置の点滅を確認しました。

点滅は15回。サービスマニュアルを確認すると



・イグナイタユニットカプラの外れ
・点火出力信号配線の断線、短絡
・イグナイタの故障
・ECU故障


とある。『ECUだったらまずいな。』と頭を悪い予感が走るもマニュアルに従い確認作業しました。


結論から言いますと無事始動しました。


リレーボックスのクロックヒューズを外し、ECUをリセットしたら直りました。ホッ!(^_^;)


『仕入れてよかった、サービスマニュアル!!』

最初から自己診断装置を確認していたら5分で回復したかも。

まあ、プラグの掃除も出来たので、結果良ければよしということで、めでたしめでたし。

かなり冷や汗が出ましたが、何故か体重は変わりません!?

下手なお化け屋敷よりよっぽど怖いです。


心配してコメント下さった皆様、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2011/04/28 09:53:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

添加剤投入
アンバーシャダイさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年4月28日 10:47
自己診断機能は素晴らしい機能ですよね。
何度助けられたか…。

ECUの中に棲んでる小人さん達を愛でてあげて下さいませ。
コメントへの返答
2011年4月28日 10:54
今まで自己診断装置のお世話になるような事態は、20数年一度もありませんでした。

今回初めてお世話になり安堵しています。

まあ、お世話になりたくたいのが本音ですが。

一つ勉強になりました。
2011年4月28日 11:35
自己診断機能?それって・・・自分自身じゃないんですか?え、違う?失礼しましたぁ~!(笑)
コメントへの返答
2011年4月28日 11:49
私の頭が故障原因を診断できる程、高性能だったらよいのですが。

プレリュードのコンピュータのほうが優れてるのは悔しいです。(ToT)
2011年4月28日 11:59
私だってなんも分かっちゃいませんって。タダそんな便利なキカイは一切装備されてないというお話(笑)。ボンネット開けたら地面が見えますから(爆)。壊れたら即「ガレージサイコー」っす!
コメントへの返答
2011年4月28日 12:19
何かあった時には有り難いですが、同じ機能ならば作りは簡単なほうが楽ですからねー。

使わない機能なら無いのと一緒どころか、故障リスクが増えますから無いほうがいいです。
2011年5月7日 7:18
>下手なお化け屋敷よりよっぽど怖いです。

そのお気持ち。大変よくわかりますwww

私の場合、汗の中に変なもの混ざってでていると思います。(笑)

コメントへの返答
2011年5月7日 12:40
これ以上、電子機器搭載が進んだ車は私、多分弄れません。

壊れたらユニットまるごと交換、資源の無駄遣いも勿体ないですし。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation