• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

ピン折れてました~続編~

ピン折れてました~続編~ 本日、センターピラーガーニッシュの外し方をディーラーに聞きに行きました。

『どれどれ? 恐いなー。あちこち硬くなってますねー。』と言いつつサッシュのゴムを外していきます。


で、ひとつ発見したことが。

あれー?両面テープの剥離紙がそのまんま?

メカニックが言うには『なんか触ってありますね。』

推測すると


①以前の修復で両面テープを張り忘れたまま放置。ピンは生きてたので、とりあえずガーニッシュは固定されていた。

②最近になり固定していたピンが折れて、後ろが固定されていないガーニッシュに浮きが発生、振動に伴いビビリが発生した。


インクスのガーニッシュを外し移植するつもりでしたが、メカニックに聞くと『ガーニッシュを外すにはガラス下部のモール(カバー?)を外す必要があるが、ピンで固定されているため取り外しの時にピンが折れてしまう。更に今の車でもそうだが、モールは取り外しの時に折れ曲がるため基本的には新品に交換となります。』

『えーっ! なんと!』


インクスパーツ移植計画あえなく断念です。(>_<)

帰り際にメカニックからは『隙間テープです。隙間埋めて下さい。』と薄いスポンジテープをいただきました。

仕方ない、こいつで張り付けるしかない!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/15 19:28:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 21:03
こんばんは。ベルトラインモールは確かに外しにくいですね。ガラスを抜いて真下からこじれば普通外れますが、経年で破損しやすいでしょうね。
モールはやはり欠品ですか?
コメントへの返答
2011年5月15日 21:09
モールに限らず外装、内装ありとあらゆる部品が手に入りません。

走行に支障をきたす部品がわずかに入るだけと言えそうです。


話変わりますが、来週、午後から静岡オフ前の地元ミニミニオフやりませんか?

そちらまで行きますよ。
2011年5月17日 11:03
私がBA7を購入した時に
リアのガラスモールとリアサイドガラスモールを交換した時は
まだパーツが出てきましたけど
この4~5年で外装部分のかなりのパーツがなくなっちゃったんですね。
コメントへの返答
2011年5月17日 11:18
外装関係は壊滅状態ですね。

『事故=即廃車』という恐ろしい事態です。

できるなら乗らずに保管したほうがいいかも!?

旧車乗りにはホントに辛い時代になりました。(∋_∈)

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation