• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

62分の1でした。m(_ _)m

前回のブログにて『元年式2.0Si(或いはSi)4WS』のMT車が全国で46台とお知らせしましたが、欄を間違っていました!

正しくは62台でした。



更にこれに伴い新たな事実が判明しました。



中部地区で残っているのは、なんと私の車だけ!\(☆o☆)/



嬉しいやら悲しいやら・・・・・。


更に調べてみると3rdプレリュードで残存するMT車は1,017台でした。


ますますパーツが入りにくくなるなー。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/15 01:20:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

参加することに、
138タワー観光さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年10月15日 1:38
こんばんは(^^)

1/62。。。
凄い確率ですね(^^)
それも中部地区の1台。。。

一時期は、自分の一番思い入れのあった車、簡単に、また欲しい、乗りたいと思ってましたが、asudaiさん含め皆様の苦労を見ると、簡単に考えていた自分、反省してしまいます。。。

維持も本当に大変そうですが、これからも憧れのプレ、乗り続けて欲しいと思います(*^^)v
コメントへの返答
2011年10月15日 2:43
いつもご覧いただき、更に応援ありがとうございます。

前回の静岡ツーリングオフでも、話題は『どう維持していくか?』『パーツはどうするか?』そんな話ばかりでしたね。

去年、静岡で開催された『昭和のホンダ車ミーティング』に触発されてしまい、私が地元でオフを開催したことが呼び水となったみたいです。

昨年は岡山で数年ぶりにオフを主催した古参のプレオーナーさん(私は風邪で参加出来ず)やら、今年になっても関東で8台が集まったりと3rdプレリュードに関しては、なかなか盛況のようです。


参加メンバーもかなり固定されてきましたが、先月の静岡はオフ初参加のオーナーさんがみえましたよ。その方も『4年前にオーナーに返り咲いた』と言ってました。

逆に言えば『無くなったから』やっと良さに気が付いたのかもしれませんねー。(因みに私は今年でプレリュード所有歴は24年目になります。今の車は13年目ですが。)


今週は茨木でプレリュードの全国オフが開催されたようですが、何故かアップする方がかなり少ないようで、詳細な情報が掴めません。


まだまだオフに参加しない隠れオーナーはいるはずなので、今後も新しいオーナーさんを見つけて交流を図りたいと思っています。

みんカラ支部メンバーのの大半は、私がみんカラ内部でお誘いした方ばかりですが、賛同いただき嬉しく思っています。

管理人も購入前にやり取りしてた方ですが、グループは先に立ち上げられてしまい、気がつけば勝手にスタッフにされてました。(笑)
ただし、管理人よりはるかに多く活用してますので、実質的には私が管理人みたいなもんですが。


3rdプレリュードもなかなかタマ数も少なくなって見つけるのも難しいですが、根気よく探せばまだまだあると思います。


いつか晴れてプレリュードオーナーとなることを祈っています。

その時は是非お会いしましょうね。

2011年10月15日 7:33
おお、それは素晴らしい!

ぜひ、維持を続けて下さい(^-^)/
コメントへの返答
2011年10月15日 7:56
ご声援ありがとうございます。

プレリュードにかかりっきりの状態で、ツインにはかわいそうなことをしています。

先日の知多も都合がつくならば行きたかったのですが、毎年、秋祭りがありまして・・・・。

日にちがズレてくれるとありがたいのですが。
あと2年過ぎたら参加出来るかな。

ツイン自体が生まれながらに希少車ですから、こいつも頑張って維持して行きたいですね。
パーツの心配が少ないのがありがたいです。


いつも思いますが、残念ながら登場が5年早すぎました。

今の技術を使うなら40㎞/Lも夢ではありません!
2011年10月15日 10:28
MT車が約1,000台とすると、AT車の残存数は差し引き2,700台くらいですね。

ATのクラッチプレートの交換とかは相当の費用がかかりますので(ATの着脱だけでも12万円)、長持ちさせるのはMTの方が有利と思います。
(そもそも、ATのクラッチプレートの新品部品が入手不可です。トルコンもありません)

プレ3rdさんの燃料ポンプ故障の件もそうですが、部品取り車を持っていないと本当に維持が厳しくなってきました。
2011年10月15日 20:46
こんばんは。

私の勘違いで、グループのスタッフをして頂いていた様ですみません<(_ _)>
先ほど解除させていただきました。

この度はご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
コメントへの返答
2011年10月15日 21:02
はねさん、ご無沙汰です。

こちらこそ変な誤解を与えたようで申し訳ありません。

スタッフは別に迷惑でもなんでもなく、むしろ御役目をいただけたと喜んでいます。
板を立ち上げていただいたので、『はねさん』を差し置いて、存分に活用させていただいており感謝しています。

もし差し支えなければ、再度スタッフ登録していただけたら嬉しく思います。

希少になってきているプレリュードを、皆で協力して維持していきたいですね。

今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation