• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

『昭和のホンダ車ミーティング』~当日編~

『昭和のホンダ車ミーティング』~当日編~ で、いよいよ当日。


プレリュード軍団で会場入りすると、当初12台だった3rdプレリュード以外に知った顔が・・・。

Re-Dreamさんでした。



『来れそうだったので当日エントリーで来ました』




よかったね(^o^)/



3rdプレリュード軍団は過去最高の16台(あまりに多いため数えてません)!

今回はレアモノ多数で、3rdプレリュードもまだまだ捨てたもんじゃ有りません!。


アウトフォルムのエアロを纏う(これで十分レアですが、更にエクセーヌ仕様のりょうさん。


私、卒倒しそうでした。


顔なじみの面々のプレもビカビカです。


更にはプレステージブラック、100系前期しかない極めてレアなブルー塗装のプレの方など、かってない盛況ぶりでした。


それ以外にも追加参加があり総数20台!


更にはいつも私のサイトに『イイね』をくれる『けい378さんともお会いできました。しかも素敵な奥さんも一緒でした。聞くの忘れましたので間違ってたらすいません。



で、けいさん、いつも以上に私のプレを見て『凄いね』『綺麗』を連発しまくり!


照れますがな!



聞くと以前プレにお乗りとか。愛情はオーナーと変わらない!。




昼のプレゼントタイムに事務局のぐってぃーさんから『LED満載』と紹介をされましたので、皆さんの関心はその1点に集中。



今日、いったい何回ウィンカー/パッシングランプ/リアフォグを操作したことやら?


おかげで弱ってたバッテリーが更に弱ったような。


でも喜んでいただけたようでよかった



ただし明日からは悲しい現実が!


故障箇所が直らない可能性があり、最悪車検取れません!


そうなったらSi-StatesかSi-TCVにスイッチすることを検討しなければ!



画像は後ほど。


ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2012/06/03 20:26:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

一撃
バーバンさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2012年6月4日 17:23
こんにちは(^^)/
遅いコメントでゴメンなさいm(__)m

当日は、細かな説明と、素敵な愛車を隅々(?)まで見せて頂きまして本当にありがとうございましたm(__)m

ブログや愛車紹介で見せて頂くのとやっぱ違って間近で見たこだわりのプレリュード、最高でした(*^^)v

今回のイベントに参加出来たお陰で、奥さんも再度プレリュードの良さを分かってくれて、これでもう少し金銭的に余裕があれば購入も夢では無くなった感じです(*^^)v

asudaiさんのプレリュード含め、皆さん凄く綺麗に乗られていて、本当に夢のような素敵な一日を過ごさせて頂きました(^^♪

本当にありがとうございましたm(__)m

車検が通る事、お祈りしています( ̄人 ̄)
コメントへの返答
2012年6月4日 21:20
お疲れ様でした。

室内が荷物でグチャグチャでしたので、写真ならSi-TCVのほうが絶対に綺麗でしたが。



実は明日、Si-TCVを本当に久しぶりにチェックするべく自賠責に加入しました。

とりあえず今週は仮ナンバーですが動けます。

約300㎞を何事もなく走ったプレリュードですが、事態は深刻です。

時期FSX候補の『Si-TCV』のダメージ度合いと修理箇所を確認したうえで、最終判断を下すつもりです。


結果はまた後日報告します。

去年、チェックしてもらった点だけならば恐らく、Si-TCVにスイッチしたほうが金銭的な負担は少ないと思いますが、放置していた時間により更に状態が悪化している可能性も捨てきれません。


いずれにせよ、個体ごとの現実を冷静に認識し、どう対処すべきかを決断しなければなりません。


どんな事態になろうと、今のところはプレリュードから降りることは考えられません。


万一、2.0Siが乗れなくなれば乗らずに手元に置くつもりです。


一部のパーツはSi-TCVに移植します。(HIDヘッドランプ、フォグランプ、各LEDバルブ、ダッシュボードマットなど)


あくまでも計画ですからどうなるかわかりませんが。


後期は『後期なりの弄り方』を考えてありますので、前期と違ったアプローチをするかもしれません。


ここ2,3年、3rdプレリュードだけが以上に高騰しています。

よいタマはますます減ってますので、購入されるなら『本気かつ早急に』動かれることをオススメします。

中古ですが存在感は別格です。仮に5年でダメになっても下手な中古を買うより数倍の満足感があります。


バック時に『リアタイヤの動き』をミラーで見るのは、4WSを唯一自分で確認できる方法です。

来年は一緒に渚園にプレリュードを並べましょう!

2012年6月4日 18:08

LED素晴らしかったです。また拝見させて頂く時はより完成されたものであるかと思うとワクワクものですww
今後ともよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2012年6月4日 21:54
こちらこそ素敵なサイバーを拝見でき楽しかったです。ありがとうございました。

プレリュードはあまりいじらずにパーツ交換程度に留めるオーナーさんが多いです。

私が一番派手かもしれません。


お伝えし忘れたかもしれませんが、地味なところでは『ルームランプを減光仕様』に変更しています。ドアを閉めると、約10秒で消灯します。


派手に変更するつもりはありませんが、『見た目大人しく、実はスゲー』が大好きです。

サイバー、バラスポオーナーさん達はその辺りのバランスが上手いので、非常に参考になります。


なかなかあのレベルまでには到達しませんが、知恵と努力でカバーしたいと思っています。


話変わりますが、サイバーに『キャメル色の本革内装』の『エクスクルーシブ』という限定350台モデルがありますが、お仲間内で『オーナーがいる』『いるらしい』とかいう話はありませんか?

(去年はバラスポの『F1スペシャルエディション』を見ることができ感激しました。)

アルミホイールも専用色でリアガーニッシュにも『エクスクルーシブ(もちろん英語)』と入ってます。

発売から既に20数年経過しますが一度も現車を見たことがありません。
一度見たいと思っています。

なんらかの情報がありましたらお知らせいただけると助かります。


来年はひょっとしたらSi-TCVになるかもしれませんが、また参加する予定ですので宜しくお願いします。

後期になっても当分は『LED街道』『電気工事=電装系』まっしぐらですよ。

新アイデアは既にありますので来年まで『おっ、スゲー!』は取っておいて下さい(笑)。


では来年を楽しみにしています。

2012年6月4日 22:04
http://minkara.carview.co.jp/userid/457461/blog/20682203/

これがエクスクルーシブです。かなり弄られていますが。。。ちなみに1年前まで私の家の近所にいました。突然消えましたけど。。たしかに370台の限定生産でした。

後1年早ければ。。。。私のものではありませんが、普通に見られましたのに。。。残念です。
コメントへの返答
2012年6月4日 22:23
おー、素晴らしい!実車を見たかったですね。

限定370台ですか?カタログはマジックで消されてますので、わかりませんでした。

この車、カタログ見て『スゲー綺麗!』と思ってましたが『ドーベルマンと色がおんなじ』と気づいたセンスに脱帽です。

(過去にカタログ紹介で取り上げてます。)


イイモノ見せていただきありがとうございました。
2012年6月4日 23:55
楽しかったですね~!また次回は超進化ですね!!期待してます~♪
コメントへの返答
2012年6月5日 0:02
お疲れ様でした。

いつもながら細工の細かさには脱帽です。私にスポルト48さんの器用さがあれば、もう少しは綺麗な加工ができるのですが。

次回の新作を楽しみにしています。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation