• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

車はブラックボックス化け⇒使い捨ての時代になりました。

フィットのルームランプがどんな制御をなされているか知りたくて、ディーラーのメカニックに『マニュアルをコピーしていただけますか?』と以前聞いたところ、『見てもらうのはいいのですが、コピーはお渡しできません。』と来た!


この対応は前から知ってましたがやはりダメでしたので、ホンダから直接取り寄せました。



で、見てみると・・・。







『何じゃコリャ??』







まあ簡単な配線図だこと!






カーテシーランプ、リームランプ、マップランプ、カーゴルームランプ全てが制御ユニットに接続されて、せいぜい解るのはアースくらい。




下手に素人が弄って故障しないよう、載せてないのかと勘繰るくらいの素っ気なさです。





こんなんじゃイジレない!






悪くなったら『部品交換して終わり』なら誰でもできる。



たとえディーラーであったとしてもパーツがなければ、恥も外聞もなく『直せない!』と宣う。





完全に車はブラックボックスになってます。






最後には『壊れたら使い捨て』になるのでしょうかね?



エコカー減税で政府自ら『使い捨て』を勧めたようなもんですから、先は見えてます。




今の議員さん達は『物を大事にしましょう!』って、親から言われてないのでしょう。






『物を大切に使う人間が馬鹿を見る』国はしまいには滅びます。




『ローマ帝国の滅亡は一説には浪費が原因』と言われてます。





国の借金が今に1000兆に迫るというのに(実際はとっくに大台を超えてますが)、気楽なもんです。







『歴史は繰り返す』






まさに名言なり!




ブログ一覧 | FIT | モブログ
Posted at 2012/11/10 21:28:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年11月12日 3:33
電子制御しまくりでセンサー多用

その時点でクルマの寿命は決まっちゃったようなものですよね~

電子パーツは寿命きっちりきますもんね~
コメントへの返答
2012年11月12日 8:29
コメントありがとうございます。


センサーがあれば制御はできる。ただし制御項目が有りすぎコンピュータが壊れたら、にっちもさっちもいかなくなるのが今の車です。

最たるものがGT-Rでしょう。正にハイテクの固まり、ディーラー以外触れないロボットです。R34までは『凄い車ながら開発者の顔』が見えました。

今度のR35は水野氏の意のままに動くロボットにしか見えません。

発表当初は『パーツ交換した場合は、触ってもらうと壊れるからメーカー保証外とする』そんな車、車って呼べますか?


人間の能力を遥かに超えた車は何かあった時に脆さが出ます。


単に買えないひがみです(笑)。



私はアナログ人間なんでCP Uより、せいぜいリレーが似合いです。


リレー万歳!

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation