• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月21日

良いもの見つけました!

現在、ドラレコとナビの電源をシガーソケットから取っています。場合によってはETCも加わるので、最大3本のコードがのたくります。

当然ながらコードはプラグを介して機器に接続され、特にドラレコに繋がるコードはシガーから垂直に伸びる有様。

左右巻き取りタイプのため、真ん中には本体があるので使用中はぶらぶらと揺れます。



うーん、仕方ないと言えば仕方ないが、見た目は美しくない。

暫く諦めていましたが、ようやく見つけました。


電源直取りコードです。これならソケットから電源を取らなくても、ACC電源に繋げばよいので室内配線は不要になります。

もちろんあらかじめ配線を隠す必要はあります。

特にドラレコはスポットランプを取り付けた関係で、ミラー取り付け部まで配線が行ってますので、その配線に沿ってACC配線を伸ばすことにより、最短距離で接続が可能になります。

ナビも同様。ダッシュボードの裏側から配線を引っ張ってやれば見た目もスッキリ。


これはやるしかないでしょ!

ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2013/12/21 09:21:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2013年12月22日 21:43
やろやろ!(笑)
思いの外、パネルさえ外せれば、簡単かと思います。オイラも今格闘中です!
経年してると樹脂部品外すのはちと怖そうですが。
ヒューズから取るのも数が多くて、だんだんヒューズボックスが窮屈になってきましたorz
コメントへの返答
2013年12月22日 21:56
ところがどっこい!

暗雲が立ち込めて来ました。意中のコードの『プラグが合わない』可能性が出てきました。

というのも、画像で確認したところイケると踏んでいましたが、販売元に問い合わせしたところ『違います。』と回答が返っていました。

担当者らしいのですが話が曖昧なので、直接メーカーに確認をしてもらっています。

(因みにメーカーは大手メーカーですが、わずか数種のモデルのために専用コネクターを用意するとは到底思えません。)


火曜には確認してもらえるはずなので気長に待つとします。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation