• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

テールランプ改造計画 Ver.2

プレリュードが未だに入院中のため『テールランプ改造計画Ver.2』の要となるLEDパーツをチェック。


初号機は言うなれば試作と呼べるレベルであり、使用したパーツも金額が金額だけにすぐに不具合が出るわ、明るくないわと散々な結果に。















今回選択したパーツは前回の反省を踏まえ吟味したものなので、明るさは文句なしの反面、点灯テストで思わぬ欠点が露呈されました。





















それは熱の問題。僅か10秒程度点灯させるだけで、火傷までは行かないまでも本体がかなりの高温になります。本体はアルミですから溶ける恐れはないものの、これを片側3発ぶち込むのはかなり危険。























同時使用はないのでまだ助かるが、放熱させねばLEDの寿命が短くなる可能性もある。





















アルミでヒートシンクを作るか、超小型の電動ファンでも取り付けなきゃならんかな?そもそもそんな小型のファンなんてあるか?


明るさと熱は表裏一体なんで加減が難しいです。






更に今回は前回仕込んだのにうまく作動しなかったギミックを改めて仕込みます。


一石四鳥のシステムですが、前回は配線を全て直結にした反省から、コネクターの接続方法を変えることでノーマル戻し(車検対応仕様)出来るようにするつもり。







熱の問題が解決しなければ3発ぶち込むのを止め、僅かに明るさに劣るもののほとんど発熱のないユニットに変更の予定。











さて超小型電動ファンを探すとします。

ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2014/10/04 15:37:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation