• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

安倍総理は馬鹿なのか?

本日はいたって真面目な話でネタは突然に湧いた『衆議院の解散』。

安倍総理は『消費税アップを先送りし、衆議院解散をして民意を問う』建前ですが、直近の『GDP成長率年率換算マイナス1.6%』という速報を受けても強引にでも解散に持ち込むようです。


この景気悪化の根源は、8%に引き上げられた消費税であることは間違いなく、それが判っていながら更に国民生活を悪化させようとする安倍総理。

もうハッキリ言って『狂気の沙汰』と言うしかありません。『消費税引き上げ先送り切望』とほとんどの国民が考えているだろう『民意』を理解しながら、衆議院を解散するとは数百億円の血税をドブに捨てるようなもの。そんな金があるなら有効な使い道を考えろって言うの!

かっての民主党のように公約を殆ど守らず『嘘つき』呼ばわりされ、次の総選挙で大敗するシナリオは考えないのですかね?一国の行政の長であるなら、的確な判断力が求められるはずですが、安倍総理には一般人以下の判断力しかないようです。『長』は何でもそうですが『進む決断力』と共に『引く決断力』も必要!無謀に突き進み被害を拡大させた例は枚挙に暇がありません。

『消費税を10%に引き上げる予定でしたが、景気動向がよくないので消費税引き上げを見送ります。』これだけで済む話ではないでしょうか?

更に働かないだけならまだしも、税金泥棒にも等しい(というか税金泥棒そのものの)国会議員に更に『文通費という名の給料を毎月支給』する、トンデモなくおかしな政治システムを容認する日本人はどこまで馬鹿なのかと思います。

このシステムも民間企業のように『よく働いた議員には歳費を支給。働かない議員の歳費はカット』と単純に制度を変えれば少なくとも人が変わったと言われる議員が相当出るはず。経費は『後清算』を義務付け、不正使用なんかあれば『自動的に即議員クビ』くらいの厳格ルールを定めたら年間数百億円の経費はすぐに浮きます。

更に究極の政治改革案を提案すると・・・。

総選挙で国民全員投票を棄権。議員は事の重大さに驚愕。次に『年棒500万くらいでも働くよ』という人に『名誉職』として1年間働いてもらい通知表をつける。国民選出の『査定人』が議員を査定し『成績が一定以下の議員はクビ』とし毎年篩にかける。税金は有効に使われ国民生活は極めて安定、議員は尊敬される・・・・。

誰かこんなシステム作りません?世界に誇れますよ、きっと!
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2014/11/18 01:21:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 8:58
アベノミクス開始時はマスコミも財界も皆、浮かれていましたが消費税が上がればけこうなることは火を見るより明らかだったのですが。

反動減な訳がない。と最初から解っていたのは私だけではないと思いますが。政界、財界は馬鹿ですね。ついでにそれに乗っかったマスコミも。

まだ今は高度経済成長期に蓄えられた貯金や余力を喰い潰している状態。財政を消費税に頼っているうちはこの傾向は続くのでしょう。そしていつかは…。そうならないように、皆で天に祈りましょう。
コメントへの返答
2014年11月18日 9:20
私は日本の政治家は『政治家ではなく政治屋』だと思っています。『国民の為』ではなく『自分の為』が最優先されます。

いつも思いますが日本の議員さん達は、『歳出=歳入+借金』が当たり前だと思っています。これが普通の家庭なら大問題です。収入が毎月40万しかないのに散財しまくり、60万を借金し続けながら100万使うようなもの。

かってのローマ帝国が滅びた真の原因は『国民の浪費』が原因だとする説が有ります。それでさえ借金総額額は歳入の2、3倍だったらしいですが、今の日本は歳入の25倍以上。歴史的に見てもこれだけ借金があった国が生き残ることは不可能。

唯一できるのはデフォルトして円を紙切れと化し、国民への借金をチャラにすること。当然その前には消費税10%、20%がのしかかることに。

国にしても借金返済するには国民から巻き上げるしかありません。呈のいいカツアゲです。私達の老後も心配ですが真に心配なのは子供の世代です。

『老後はゆっくりプレリュード弄りを楽しむ』ということは無理かもしれませんね。

2014年11月18日 10:24
おはようございます。
確かに議員さんは、金に釣られずに
名誉職で頑張れる人のみやってもらい、
その後、徐々に報酬をアップという方が理にかなってますよね
どんな人間でも、議員になって
あとはそれなりに見せかけの仕事さえしていれば
安泰で高収入なんておかしいですよ。
絶対的な議員の数も多いので、
今の6割の人数でいいと思うんですが。
車いじりはブルジョワになってきてますよ(−_−;)
お金かかります。
GDPの下げ幅にびっくりします。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation