• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月03日

『敢えてダウングレードも有り!』

最近、僅かですが確実に痛みが出始めたマイプレリュードのステアリング。

シートと共に一番ヘタリが早いパーツのひとつです。

予備のステアリングは数本あるものの、心配性な私はこのまま劣化が進行するのが何となく嫌で、敢えてダウングレードになるのを覚悟の上で、ウレタンステアリングに変更しようか?と思い立ったのでありました。


もちろん既に純正ステアリングはウレタンと言えど国内にはありませんので、またまた海外から仕入れました。


実はこれには裏がありまして、またまたレアモノを同時にゲットしようという魂胆です。


普通の方から見れば本当にどうでもよいことですが、マニアが見れば垂涎モノというか、これぞこだわりというか・・・・・。まあ、そんな代物を日々探しておるわけですわ(笑)。


というわけで室内の雰囲気を壊さず、純正ステアリングの保護と、こだわりのカスタマイズが同時にでき、更にメインテナンスも楽という一石三鳥です。

ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2014/12/03 19:04:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

1/500 当たったv
umekaiさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2014年12月3日 22:53

自分もステアリングは悩み所です(自分のプレリュードは表皮が切れてます)

クルコンのスイッチとかの関係から下手に社外品にも変えれませんからね
コメントへの返答
2014年12月3日 23:17
そこ、そこ、そこなんですよ!(キッパリ!)


さすがツボを押さえてますね。
『クルコンの無いプレリュードはもはやプレリュードでない』くらいに思っていますから。

実はまともな奴以外に、革が劣化した純正ステアリングを1本持っていますが、(前に知人から譲ってもらいました。)劣化が進むと一気にみすぼらしさが漂うので、ならば

・雰囲気を壊さない
・本革ステアリングの劣化防止
・オーナーしか判らないこだわりのカスタマイズ
・手入れが非常に楽

な『ウレタンステアリングに交換』を思いついたわけです。


実はクルコン対応のボスも以前購入していますので、スイッチだけ付ければ社外品でもイケますが、やはりあのステアリングの形が個人的には最高です。


海外にはクルコンスイッチ無しのステアリングもあるので、一度くらい『ハズシ』で付けてみてもいいかな?って思いますが、クルコン使えないのは非常に痛い!

なのでいずれ『コレクション』として買おうかなとも思っています。
2014年12月3日 23:21

クルコンあってのプレリュード

というかあのシートに座ってステアリングを見るとクルコンのスイッチが目に入りますからね


ヤフオクには前期型が出ていますが真ん中のエンブレムの形が違いますからね・・・

それを予備で取り付け現在のステアリングは皮巻きの業者に出すとか・・・

色々考えてしまいますね
コメントへの返答
2014年12月3日 23:29
そうですか?やはり傷んできてますか?

ステアリングは修理に出すとなると、一時的にせよ社外品に交換か、或いは修理に出す間は車に乗れないという結構厄介な面がありますので、解っていながら放置になりやすいパーツです。できればタイヤみたいにローテーションできれば痛みも少ないんですけどね。
2014年12月3日 23:31

一部は中のウエルタンが顔を出してますよ(汗)

タイヤみたいにローテーションできたら苦労はしませんよね・・・難しいところです
コメントへの返答
2014年12月3日 23:37
それはかなり酷いですね。

何ならもう少しマシなウレタンステアリング手配しましょうか?もちろんクルコン付きですよ。
2014年12月3日 23:39

本当にダメになるまではこのままのステアリングでいこうかと・・・

asudaiさんはステアリングの手入れはどのように行っていますか?
コメントへの返答
2014年12月3日 23:53
普段使いだけなら劣化スピードはたかが知れてますが、直射日光に当てると一気にひび割れ、ボロボロになります。

なので今の車になってからは、冬の今でもステアリングカバーとサンシェードを併用し、極力直射日光に当てないようにしています。

更にしなやかさを保つように、革専用クリームを定期的に塗り込んでいます。これをやるとかなり劣化が抑えられます。革の劣化の原因のひとつに保湿を怠ることがあります。

元々はいきものですから油は必要です。

革の張替えをする手間と金額を考えたら、皮革クリームは2000円か3000円くらいで10年くらい持ちますから安いもんですよ。

とにかく直射日光は大敵です。
2014年12月3日 23:54

ありがとうございます。

参考にさせていただきます
コメントへの返答
2014年12月3日 23:58
来年は是非お会いしたいもんです。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation