• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

カスタマイズは科学です。

最近、思うのです。




















『車のカスタマイズは科学である。』と。



















お得意のLEDカスタムなんぞ、電流、電圧、抵抗を駆使する科学のテストと何ら変わらず、先日のメーターの色合わせも光の合成そのものだし、ブレーキ、パワステはパスカルの定理、空気抵抗軽減は流体力学そのもの・・・・・etc。
























私が車のカスタマイズに夢中になるのは、元をたどれば科学が大好きだったからに違いない。






















というわけで、届いたLEDウィンカーがオレンジというよりレモン色そのものの発光色だったので、またまた科学を駆使してこれを完全なオレンジ、あるいはアンバーにするべくちょいちょいと弄ります。

























この歳になって『オームの法則』を使うとは思いませんでしたが、おかげで無事メーター照明も増設できました。



これを甘く見ていい加減なカスタムをすると、メーター基盤に過電流が流れ、配線が焼け最悪の場合は車両火災になりますので注意して下さい。解らない方はノーマルバルブをLEDに交換する程度に留めたほうが賢明かと。













色合わせが終わったら次にリレーの取り付けに進みます。














ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2014/12/11 01:01:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

デントリペア
woody中尉さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation