• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

よく考えてますねー。

以前から親の車の暗いメーター照明をLEDに交換する計画をもっていましたが、下位グレードのためタコメーターも付けたいとあれこれ情報収集し、予備メーターも確保し、更に車輌に適合させるべく小加工も実施しようやく準備が完了しました。


ここで思うのが、スズキのコストダウン意識の凄さ!8年ほど発売時期が遅いとは言え、プレリュードとは根本的に設計思想が違う!



ホント無駄なパーツが一つもないのは感心するし、配線は全て1枚のシートに印刷されたプリント基盤!


メーターケースには一部のカプラーは嵌め込みタイプ。配線との接触はオスメス端子でなく、金具を配線に接触させるもの。

まあプレリュードとは車格が違うと言えばそうなのですが、そもそも配線など電流がきちんと流れれば単純なほうがいいに決まっている。



むしろ2ndでしこたま儲けた金を惜しみなく注ぎ込んだ、3rdプレリュードが過剰品質と言えるほど(特に組み付けに限れば間違いなく過剰品質!何故ここまで面倒な組み付けをするのかと疑念すら持つほど!)なので、スズキのコストカット思想は非常に新鮮です。


それだからこそ軽自動車でトップに君臨できたのでしょう。


おかげで流用は極めて簡単!
こればかりはトヨタとて太刀打ち出来ません!


ディーラーの顧客対応レベル、本社の顧客対応レベルはトヨタ、ホンダとは比較すら出来ませんが、設計陣は頑張っているとみえます。

ツインにしても登場が5年早過ぎました。

5年後に出ていたら販売台数は10倍くらいになっていたかもしれません。


結局最後は『シンプル・イズ・ベスト』に行き着くのでしょうねー。


ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2015/01/26 01:35:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

代車Q2
わかかなさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation