• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月16日

カプラーを延長することにしました。

サイドマーカーを取り付けるにあたり、どうしてもやらなきゃならないのが電源の取り出し。

私、ワンタッチカプラーを使うのが嫌いなので、純正仕様カプラーを使い配線を延長すると同時に、スモール配線を取り出すことにしました。


ワンタッチカプラー使うのに抵抗が無ければよかったんでしょうが、嫌いなもんは嫌いなんですよ。

たかだかスモール配線1本取り出すのに、配線4本を作らなければならないので面倒は面倒ですが、これにより拡張性は高まり新たなイジリが出来ます。


さて、

・バックランプ光量アップ
・リアフォグランプ取付け
・サイドマーカー取付け

と来て、更に現在確定しているのがブレーキランプの4灯化。

現在、テールランプは左右で2灯、かつブレーキランプと兼用となっていますので、リフレクター部分にブレーキ専用ランプを追加、4灯化することでブレーキング時の発光面積を拡大させ、更なる安全性アップに繋げます。


リフレクター部分を光らせると言っても、リフレクターを取り外すわけではなく、リフレクターの裏側から照らします。これなら保安基準にも適合します。


結局はブレーキランプ配線も引かなきゃならないから、カプラー使うのは結果オーライかも。

さて、これらが済んだらあとは何をやろうか?


いや、憧れのレッドテールにして、ウィンカーを移動させるのも面白い。


丁度いい具合に『レモン色』に発光するLEDを在庫で持ってますので、全面レッドテールでもウィンカーはちゃんとオレンジで発光するはず!

ウィンカーをレンズ内部で移動させた時、内部隔壁作らないとスモール&ウィンカーで色が混じる可能性がありますね。

LEDに傘を付けたら大丈夫???


はたまた、プレで出来なかった技術的問題を解決すべく、『あるギミック』盛り込んでテストベンチとするか?

こんなんぶち込んだら完全にプレが負けますね!でも配線弄るだけなんで、外観は変わらないのでバレる心配はありません!
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2015/08/17 01:19:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation