• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月21日

コネクター製作の肝パーツを調達しました。

変換コネクターの製作にあたり肝となるパーツを購入してきました。


基本的に原状回復ができることを前提としていますので、車輌側配線を切断するのはとんでもない話です。


そのため車輌側カプラーをそのままに変換コネクターを作るのは、かなりハードルが高いように思われましたが、幸いなことに極めて安価、かつ手軽なブツを見つけたので、早速試作してみたところ、思いの他よさそうな感触。


しかも『抜ける心配はほぼ0』と安心できる結果となりましたので、これで行くことを決断。


配線含めた材料費は1,000円で十分お釣りが来るほどコスパもかなり高いものとなりました。


一番悩んだのはカプラーのオス型をどうするか?という点。3Dプリンターなんかがあればよいのですが、そんな便利なものもあるはずはなく、悩んだ挙げ句『これは使える!』とあるブツが閃いたので、早速ホームセンターで購入。


実物カプラーを使いテストしてみると、『手応えがしっかりあり抜ける心配はまずない』と確認できましたので、先のオスカプラーと合体させて使うことにしました。

(延長配線とオスカプラーをハンダで繋ぐ作業が一番しんどい作業になりそうです。)


(23本の配線をハンダ付けしなきゃなりません!)


しかもこの暑さ。



実際の作業はもうちょっと涼しくなってから始めようと思います。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2016/08/22 00:08:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation