• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月06日

やっぱり赤じゃない!

先日、緊急減速表示灯として取り付けた追加ブレーキランプ。


レンズ透過率を上げるため、レンズをかなり研磨したところ、かなりクリアにはなりましたが、薄くなった反動で赤色が抜けることになってしまい、点滅色は赤より「濃い目のオレンジ色」が正しい。



使用したLEDは30mm角のフラットCOBなので、明るさは文句無いんですが、やはり純白の光を赤く点灯させるにはレンズ厚もかなり重要。



かと言って、赤のフラットCOBはないので、ここはいっその事、リアフォグに使用した10WのCREE製作業灯に、リアフォグランプ同様の加工を施行して「完全なる赤」を実現しようか?



これなら発光色そのものが赤なので、クリアレンズ透過させることで、色味が落ちることはありません。


クリアレンズ1枚透過させるとは言え、パワーはCOBの比ではないので減光させないといけません。


それをしないとリアフォグ並みの強力な赤がブレーキ踏む度に放たれることに。





幸いCOBの裏側にはスペースがあるので、換装は難しくありません。


ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2020/11/06 01:15:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

夏季休暇
hidetonoさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation