• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月14日

『夏仕様』構想が出てきました。

今年の夏もかなりの猛暑が予想される中、これまた数年来温めてきた『夏仕様Ver.』構想に着手しようかと検討中。


最終仕様はいうなれば『(夏季を除く)通年仕様』とも言えますが、特に3RDの場合、エンジンベイ容量は全高を極端に抑えるべくギッチギチで、更にTCV仕様の場合、所謂『全部載せ』仕様なので、夏場は極めて厳しい環境に置かれることになります。


そりゃそうです。ギュウギュウ詰めのエンジンルームですから、放熱に余裕があるとは到底思えず、また高温の吸気をモロに吸い込むエンジンに十分な酸素が行き渡るとは思えません。



実際、10月11月の気温の低い状況では明らかにエンジンのパワーが違い、アクセルの付きも非常に良いと感じますから、現状では明らかに冷却が足りていないと判断しました。



で、急遽、『通年仕様』の装着を見送り、『夏仕様Ver.』の製作を計画。


(『通年仕様』はユニットは既に出来上がっていますので、気が向いたら取付できますから慌てる必要もありません。実は同時並行で『夏仕様Ver.』の製作に一部取り掛かっていましたが、必要な部品が比較的早く見つかったので前倒しすることに。無論必要な材料はそれだけではないので、新たに調達する必要があります。)


メインのパーツもアメリカのオーナーから入手。(ゴミみたいなパーツを再利用することを思いつき声をかけたところ、快諾してもらえました。)


もちろん手持ち部品を使うことも考えましたが、まともなパーツを加工するのは忍びない上、ますます入手困難なパーツを温存したい気持ちもありましたので、わざわざジャンクを選びました。相手にしてみれば「ゴミに近い」パーツが売れるわけで、こちらも加工ベースなのでジャンクで全然問題なかったわけで、両者共によかったわけ。)



で、ここで何を作るかと言えば吸気温度の低いラムエアを直接引き込んで、燃焼効率をアップさせると同時にエンジンルームに入る空気量を増やし、エンジンを冷却するための「エアインテーク」です。


ただでさえエンジンヘッドカバーとの隙間がギリギリのプレリュードですから、夏場の走行は狭いエレベーターに詰め込まれた人間に、ファンヒーターの温風を中に送り込むようなもので、高温の空気は常にエンジン上部に留まっていると考えられるので、これではエンジンパワーがダウンするのは当然。


そこで外気を最短距離でエンジンインテークに入れてやり、同時にエンジンルーム全体に流してやることで、走行中は従来より10度くらいは温度が下がるのでは?と考えています。


出来れば1か月以内で完成させたいと考えていますが、今、2パターンを考えていまして、ビジュアルに拘った仕様にするか、質実剛健の実用仕様にするか迷っています。


両方併用できれば一番よいのですが、スペースの問題もあって無理。


ウーム、悩むわー!!!
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2021/06/14 02:19:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation