• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月25日

これは「プレリュード」じゃない、「プリウスクーペ」だっ!!!

これは「プレリュード」じゃない、「プリウスクーペ」だっ!!! 「ジャパンモビリティーショー2023」でホンダから「プレリュード・コンセプト」が出品されましたが、明らかに「これは違う!!」と断言できるものでした。

フロントは明らかにプリウスのパクリだし、テールもトレンドの「横一文字」を取り入れ、新鮮味を出そうとしているものの、私を含めたプレリュードオーナーは、こんな姿を想像していなかったに違いない。

これが予想を裏切るカッコよさであれば文句はない。しかしこれで「プレリュードです。」と言われたって到底認めることはできません。個人的には

①歴代のプレを彷彿とさせる端麗なノッチバッククーペであること
②エンジンは「プレとしては最後のガソリン車(となってもいい。)」
③ホンダの至宝である「SPORTS VTEC 」車であること。
④車重は1.2~1.3tでパワーウェイトレシオ4㎏/PS程度(馬力が330~350PS)
 シビックタイプRのエンジンを改良すれば十分実現できる。
⑤進化型SH-AWD搭載
⑥価格は350~400万円程度(なら嬉しいが昨今の価格をみればほぼ無理。)

なら考えなくもないが「プレリュード・コンセプト」は4輪電動モーターらしいので駆動方式を考えると、モーター4つ+大容量バッテリーで少なくとも1.6~1.7tくらいにはなってそうである。ハイブリッドでなく純粋なEV車であるなら仕方ないが、果たしてここまで肥大化した車が「プレリュード」と呼べるかは甚だしく疑問である。何から何まで希望と異なる「プレリュード・コンセプト」が仮に後日市販されたとしても、買わない可能性が極めて高いと言わざるを得ない。
その場合、最低でも500万~600万円くらいになりそう。その金額を新しいプレリュードにかけるつもりはないし、そんな余裕があればプレをフルレストアしますわ。

ホンダも過去の繁栄にすがるなら「ミニ」とか「ランチア・ストラトス」みたいな「これぞプレリュード!」っていう誰もが認めるモデルを出せば、50代のオッサンは間違いなく飛びつきますが、何故こんな簡単な理屈が理解できないのか、不思議でたまりません!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/10/25 13:56:43

イイね!0件



タグ

関連記事

新型ホンダ・プレリュード vs B ...
eka(エカ)さん

プリウスをやめて新しクルマにしたい ...
su-giさん

『ホンダ、欧州で「プレリュード」復 ...
hata-tzmさん

ホンダ、欧州で『プレリュード』復活 ...
麺屋 魔裟維さん

〈オートサロン2025〉ホンダ、「 ...
ritsukiyo2さん

クロストレックS:HEVを見てきた
ATSUPONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation