• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月13日

自作「停止表示灯」装着構想!!!

自作「停止表示灯」装着構想!!!






マイナーながらエーモンから発売されて、市民権を得て来た感のある「パープルセーバー」。

非常信号灯とは違い、「車が停止している場合に点灯させる。」もので、三角の停止表示板の代わりに使えることが許可されています。

機能としては「紫色で点滅、更に200m離れた位置から視認出来ないといけない。」というもの。

まあ、点灯色が紫となかなか特殊な色なので、パーツとして入手するのも難しいですが、今回これを自作しようという構想です。

幸い手元には10年ほど前に調子に乗って、買い漁ったRBGタイプのLEDプロジェクターが有りますので、これを付属のリモコンで「紫色固定」で点滅させるだけ。

点滅ユニットはこれまた10年ほど前に購入しておいたものを使います。このコントローラー、点滅速度、点滅スピードいずれも調整可能なので、点滅スピードを上げればパトカーみたいなフラッシュ点滅も可能。もちろん常時点灯も可能。

因みにこのコントローラー、プレリュードのカーテシーランプに組み込み、点滅させるのに使用中。小指サイズで小さく使い勝手が良いので、これも結構な数を買い置きしてます。当時、1個100円足らずで購入できましたが、最近は平気で700円、800円で売られていますので、気軽には手が出せません。

このLED(厳密にはRBGでないタイプですが)はフィットのバックランプに使用していますので、明るさは実証済。直径が65mmあるので視認出来ない訳が無い!!!


既にこのタイプのLEDは絶版で、AmazonやYahooショッピング、楽天でも見かけることはありませんので、逆に取り付けたら目立ちそうです。実際の話、過去に停止非常灯を点させている車を見たことがありません。それだけマイナーな存在と言えますし、停止する場合はハザードランプ点灯させるケースがほとんどですがら、まあ知らないのも仕方ない。

停止非常灯の電源はバッテリーから直接引き、単純にスイッチでON/OFFさせるのが良さそうです。コントローラーは一度点灯させると、変更するまで明るさ、点滅スピード、点滅パターンを全て記憶するので、取付後は触る必要が無いのも嬉しい。

ただ、この手の奴は「実際に使う場面が無い方がよい。」というのも、ある意味正しいので装着には多少、心の葛藤もありますが、「備えあれば憂いなし!」ということで。
ただ忘れた頃に災難はやって来るので、その時に慌てても遅い。

先日の長野県の大規模な玉突き事故も、濃霧による視界不良で「気づいたら前に車が居た。」ということが原因。

これが少なくともリアフォグを点灯させていれば、たとえ自分が突っ込んでしまったとしても、後続車は自車の存在には気づいたはずなので、後ろから追突されることは無かったはず。

まあ、「使わなければならない時に有るのは安心」と思って、チマチマ作業をしようと思います。


まだまだ寒い時期なので、実際の取付けは暖かくなってからですね。

しかし構想ばかり先行して、作業が伴わないのがホント焦れったい‼️

側方照射灯もツインフォグランプも停滞してるし・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/03/13 01:49:05

イイね!0件



タグ

関連記事

【覚書】パープルセーバー
いわむしさん

シビックRSとの比較はどうなのか
ととろ白さん

売れすぎて品切れ中。ABARTH5 ...
LOCK音 by Craftsmanさん

ABARTH500,595,695 ...
LOCK音 by Craftsmanさん

初回受注は4月15日まで。ABAR ...
LOCK音 by Craftsmanさん

キャンペーン価格は本日まで。ABA ...
LOCK音 by Craftsmanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation