• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

正式にオーダー製作依頼を受けました。

先日発送したコネクターは8日間という長い拘束期間を経て無事配達されました!(まずは一安心) で、この方から今回、正式にとあるユニット製作の依頼を受けました。アメリカでは電装カスタムは珍しいのでしょう。以前製作したユニットの作動動画は見せたら歓喜して喜んだ。 アメリカはもちろん日 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/05 08:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5thプレリュード | クルマ
2022年03月03日 イイね!

税関で足止め食らってます!!

先日、アメリカに送ったコネクターと端子のセット。 無事にアメリカに入りましたが、何故か検査にひっかかり税関に提出されたようです。 端子セット1組でわざわざ検査する意味がまるで解らん! X線検査すれば形状や異物が無いことは瞬時に判るはずです、 余談ながら裁判所でも数 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/03 07:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5thプレリュード | クルマ
2022年03月02日 イイね!

さすがにそれは無理!

探しまくっております、とあるパーツ。 先日、メキシコ在住のオーナーが「ばら売り」するという上に、通常価格のの6割で売るちのことで、早速問い合わせしてみたところ、アッサリOKが出て「今度こそは入手できる!」と喜んだ翌日。見たくなかった悪夢が現実になりました。 発送方法を聞くと「DHL」 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/02 19:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年03月01日 イイね!

無事到着!

無事到着!
ドイツの友人がたまたま持っていた「前々期仕様」のポジションランプ。ちょうど放出するというので、譲ってもらうことに。 運よくロシアのウクライナ侵攻以前に発送されていましたので、想定の日数で無事到着。 受取指定していた郵便局の局長さんも「ウクライナの件が始まる前で良かったね ...
続きを読む
Posted at 2022/03/01 18:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年03月01日 イイね!

イチかバチか!

先日テストしてみた施行術がどうにも気に入らない結果になってしまったので、イチかバチかで再施行をして「使えるもの」にしたいと思います。 同じ施行でもパーツにより上手く行くもの、行かないものがあることが判り、それはそれでノウハウになりましたから、次に繋がるはずですが。 で、前回のものは成功とは ...
続きを読む
Posted at 2022/03/01 07:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年02月24日 イイね!

後期フォグランプの善悪。

前期の非常に重い(リフレクターは別体の鉄製!レンズの厚みもかなり厚い)ウィンカーに替えて、本体にメッキを施行しレンズ厚も推定で半分程度になり、非常に軽くなった後期のウィンカーランプは、ある意味進化したと言えますが、後期フォグランプは確実に「デザインありき」で設計されていることは間違いない。 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/24 14:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月24日 イイね!

劣化防止の為、ダミーウィンカーカバーを作ろう!

年々入手困難になるプレリュードのパーツ。 特にテールランプやウィンカーは紫外線による劣化は避けられません。 実際、こうした「劣化したクラック入り」ランプは数多く見てきました。 そこで現実的に対処出来るウィンカーの劣化防止のため、取り外して空いたスペースに「ダミーウィンカー ...
続きを読む
Posted at 2022/02/24 11:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年02月23日 イイね!

大失敗!

とあるカスタムを実行したところ、全く想定外の結果になりショックと言うか落胆と言うか、とにかく全ての努力を全否定された感じ。 まあパーツは何とか原型を留めたので、ギリギリのところでゴミ箱行きは避けられました。 失敗の原因はズバリ素材!! 同じ素材であっても物理特性は素材毎に違い ...
続きを読む
Posted at 2022/02/23 13:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月21日 イイね!

ホワイトアウト!

北海道にて猛吹雪が発生したことで、多重追突が発生し死者まで出る悲惨な事故が発生しました。 いつも思いますが、降雪地域で販売される車には「リアフォグランプ」を標準装備にするべきではないですかね? ホワイトアウトの中では速度を落とすことが絶対条件ですが、いくら速度を落としても前が見えなけ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/21 23:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2022年02月17日 イイね!

持つべきものは友!

先日、ヘッドランプの色替えを依頼してきたアメリカ人と、またまたやり取りしていましたが、「入手に手こずっているパーツ確保に協力する。」と申し出を受けました。 少なくなったとはいえ、日本とは比較出来ない数の車がまだ残っていますので、こちらが探すよりは見つけやすいと思いますし、なんせ原っぱに無造作に ...
続きを読む
Posted at 2022/02/17 07:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation