• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

ハイマウントストップランプの擬似エマージェンシーストップシグナル化構想!

現在、ハイマウントストップランプ(以下、HMS)が装備されていない我が愛車。 安全性アップのため、新たにHMSを取り付けを計画しましたが、更なる安全性アップを図るため「擬似エマージェンシーストップシグナル機能」を追加しようと思います。 本物みたいに加速度検知で自動的にフラッシュ点滅させることは ...
続きを読む
Posted at 2024/03/21 14:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年03月19日 イイね!

ベースに移す方向で段取りしています。

現在、2箇所に分けて停めてある我がプレリュード達ですが、ようやくベース基地に移動させるべく、あれこれ画策しています。 なかなかの大仕事ですが、移動は以前お世話になった板金屋に依頼。 年度末ということもあり、今月中に全て移動させないと余分に駐車料金がかかってしまいます。 流石に一度に6台は無理 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/19 16:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2024年03月13日 イイね!

自作「停止表示灯」装着構想!!!

自作「停止表示灯」装着構想!!!
マイナーながらエーモンから発売されて、市民権を得て来た感のある「パープルセーバー」。 非常信号灯とは違い、「車が停止している場合に点灯させる。」もので、三角の停止表示板の代わりに使えることが許可されています。 機能としては「紫色で点滅、更に200m離れた位置から視認出来ないといけ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/13 01:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月11日 イイね!

「メシウマ♥♥♥♥♥」

本日午後のこと。 コンビニ寄ったら、駐車場にレクサスLS(88-88)、レクサスLS(ナンバー忘れた。)に挟まれて、2台のヤンキーバイクが止められており、それぞれのオーナーと思われるヤンキー風の輩4人がデカい声で喋ってました。 ちょうど私が用を済ませ車に戻ると、用も無いのにバイクを最大音量で ...
続きを読む
Posted at 2024/03/11 23:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月08日 イイね!

夢、破れた(泣

先日見つけた超レアパーツ。 早速、販売者に連絡を取ったのですが、全く連絡なし! 「販売中」であっても購入出来るかどうかは、正直なところ運次第。 よくよく見れば販売者はフランス人。 連絡は英語で取ったけれど、読めなかったとは到底思えず。(販売情報は英語) まあ、考えられるのは ・日本へ発 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/08 09:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2024年02月23日 イイね!

昔、承諾泣く切断されたプロジェクターLEDを流用します。

昔、承諾泣く切断されたプロジェクターLEDを流用します。
昔、プレリュードのナンバー灯に使用して小型プロジェクターLED。車検の際、何の承諾もなく配線を切断されたまま(被害届出せば間違いなく受理される!いくらホンダカーズと言えど勝手に切断することは当然違法行為!)、現在まで放置していましたが、思わぬ活用方法が生まれました。 現在、メイン使用するスズキ車 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/23 19:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年02月23日 イイね!

外部電源供給ソケットを取り付けようと思います。

外部電源供給ソケットを取り付けようと思います。
前々から構想はありましたが、今後の整備の利便性を考えて「外部電源供給ソケット」を取り付けようと思います。 これがあればタイヤへの空気充填や、整備の際の照明=投光器への電源供給がかなり楽になります。 供給電源はバッテリーから直に引けぼ良いので、高い電圧のまま供給出来るのもメリットです。安全性を考 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/23 17:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年02月18日 イイね!

ネタ切れ!?

電装系を弄り始めたのは、みんカラ登録する直前だったので既に十数年経過しますが、その間にリレーを使ったユニットをかなりの数を考案してきました。 実際、回路設計だけして自作に至らないものや、逆に相当数自作したユニットなど多岐に渡ります。 時には「こんなユニットを作って欲しい。」などのオーダーも数回 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/18 15:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2024年02月17日 イイね!

タイヤコンプレッサーの配線を交換します。

タイヤコンプレッサーの配線を交換します。
かれこれ購入から10年近く経過する、ホンダ純正のコンプレッサー。頻繁に使用するものではないけれど、寄る年波には勝てないのは人間様も同じ。 被覆が割れ始め配線が見える場所が数箇所出てきては、さすがに寿命だろうと交換を決めました。無論、本来交換出来る構造では無いので何かあれば自己責任。 更に交換 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/17 08:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2024年02月11日 イイね!

超超超超超超超超超超レアアイテム発見!

数ヶ月ぶりにメンバーとなっている、とある海外サイトを覗いたところ、超超超超超超超超超超レアアイテムが売りに出されているのを発見!!! 数年前からその存在は知っていましたが、ネットでしか見たことがなく入手を諦めていましたが、画像見る限りはそこそこ程度は良さそうです。 こうなると是非とも入手したい ...
続きを読む
Posted at 2024/02/11 07:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation