• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

焦った、焦った!

昨日、走ってる時にテールランプの断線警告灯が点灯! 『フェイラーセンサーに噛ましたアース配線が外れたか??』と軽く考えてまして、帰宅後に新規で端子を使いパーツをサクッと製作し再度センサーカプラーにドッキング! チェックランプ確認しても点灯せず! 無事に警告灯が消灯し『めでたし、めでたし』と ...
続きを読む
Posted at 2012/09/21 20:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年09月21日 イイね!

ようやく無事にHID取り付け完了!

ようやく無事にHID取り付け完了!
速攻で注文したHID用の延長コード。無事到着したので早速取り付け開始。 配線が長いとこうも取り回しが楽だとは思いませんでした。 すったもんだすることもなく、微妙な配線の取り回しを確認し、無事作業終了! 1ヶ月ぶりにリトラを下げることができました。
続きを読む
Posted at 2012/09/21 19:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年09月21日 イイね!

明日は『ホンダリアンオフin名古屋』に出撃します。

明日はずーっと前にみん友さんから告知のあった『ホンダリアンオフ』が名古屋で開催されます。開催は普段、大阪なんで名古屋は初開催です。 自宅から1時間ちょいなんでまったり参加してきます。 おそらく3rdプレリュードは来ても3台と予想してます。新しいオーナーと出会えるなら嬉しいですが。 でも蓋 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/21 07:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年09月21日 イイね!

何故おさまらんのか? 延長ケーブル確保!

以前から奮闘してます『HIDヘッドランプ』ですが、またまた悪戦苦闘してみましたがどうしてもリトラを下げると配線が干渉してしまう。 右が入って左が入らんことはないの思うのだが・・・。 前期の時よりスペース的にきついのか? HID自体は2.0Siと全く同じものなのでイケるはずだが。2.0Siの時 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/21 00:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 45 67 8
9101112 13 1415
16 1718 1920 21 22
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation