• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

浮気性?

ふと思ったのだが、最近プレリュード弄りについて全く一貫性がない気がする。 リレーを覚えてからというもの、新しいことはどんどん出てきて楽しいのだが、間違いなくアイデア先行ですね。 現在の取付け確定分は以下になります。】 ●パッシングランプ ●デイランプ ●ハーネス&中継ターミナル ●フ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/30 02:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年10月29日 イイね!

『持つべきものは3rdプレリュード乗りの友』

以前からプレリュードにHIDフォグを装着すべく、無い知恵を絞って考えていますが妙案が出て来ない。 で考えあぐねた末に出した結論は・・・。 『ボディ加工無し、バンパーに張付けなしとなると、純正フォグを取っ払いそこに取り付けするしかない!』 後期フォ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/29 13:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | 日記
2012年10月26日 イイね!

パイロットLEDまだ到着せず。

ディマーが切替られなくなったマイプレリュード。 早いうちにパッシングランプを着けたいのだが、未だブツが届かず。 インジケーター用に3ミリを選択したのだが、スイッチ部分を早く製作しないと配線できないし。 明日には届くだろうか?
続きを読む
Posted at 2012/10/26 23:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年10月26日 イイね!

左右リアフォグ着けられません!

先月ゲットのノーマル加工『リアフォグ付きガーニッシュ』。 先日バックランプ移設の時に、トランク内張りを見てましたら、フォグ取り付け部分が右側しか開口してません。 左側は完全に内張りで覆われています。 元々、リアフォグはOPでも右にしか設定が無かったから仕方ない。 もちろん内張りを切 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/26 01:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年10月24日 イイね!

やっぱり気になるー!

CIBIEのレンズ色の違いがどうしても気になる。 早いとこ以前2.0Siに取り付けた、もう一つのCIBIEレンズを探さないと。 あれなら左右揃ってたし・・・。 どこいった???
続きを読む
Posted at 2012/10/24 19:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年10月24日 イイね!

ハイビームに切替できません!(;_;)

昨日からハイビームの切替がうまくいかなくなり、5回くらい切替して1回くらいしかハイビームになりませんでした。 で本日、ついにインジケータが点灯しているのかいないのか解らないほどの暗さになり、同時にハイビームに切替わらなくなりました。 一応、インジケータはかろうじてブルーに点灯している状況です ...
続きを読む
Posted at 2012/10/24 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年10月23日 イイね!

初の実燃費記録出ました。

市街地走行のみの燃費記録が初めて出ました。 ●記録6.8㎞/L ・タイヤ空気圧20%減 ・AC稼働率 90% ・完全市街地走行 燃費に厳しい条件、更に怠慢が引き起こした結果も加わったと言え、ATでもかなり厳しい燃費ですね。 後付けアイドリングストップ付けたらかなり改善するのは間違 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/23 22:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年10月22日 イイね!

またまたギミックを構想中!

先日、結線が終了したデイランプ。 『リレーを3つ使用しているのでこれ以上の切替は不要!』 とはならなかったんですね。これが。 先日オートバックスにて物色中にいいもの発見! 簡単な加工でまたまた『お ...
続きを読む
Posted at 2012/10/22 22:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

空気圧が足りないせい?

今の車になって2回目の給油。 初回給油分は高速走行が半分あったので、市街地燃費を測るのは初めて。 しかしながら ●4速AT ●車重 約1.2t ●社外マフラー ●タイヤサイズ205/50R16 という条件でメーター読みで6.2㎞/L! いくらなんでも悪すぎでないかい ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 13:49:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年10月16日 イイね!

ハーネス製作計画始動!

現在、ようやくHID取付けが済んだところですが、今後の取り付け予定と言えば *デイランプ&ウィンカー *パッシングランプ *バックフォグランプ *HIDフォグ と目白押しで、エンジンルームは配線だらけになるのは必須! だったら『複数の配線を最初からまとめたほうが良い!』との結論に達し ...
続きを読む
Posted at 2012/10/16 21:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 5 6
7 89 10 111213
14 15 1617181920
21 22 23 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation