• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

リレーをかますことにしました。

昨日のスイッチのゴースト点灯の件ですが、そもそも点灯するのは回路が全て繋がっているため。キャンセル専用の抵抗を使ってもよいのですが、送料込みだと千円以上円と馬鹿高いので、リレーをかませて物理的に配線を切断することにしました。 これならスイッチを入れた時にしか配線が繋がらないので、ゴースト点灯は起 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/29 08:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年03月28日 イイね!

やはりアウトっぽいですね。

本日取り付けしたリアフォグランプ。保安基準を調べてみると一番のポイントは『照明部』の文言。 厳しく解釈すれば『照明部=レンズ』と取れますのでやはり現状の取り付け方法はアウトっぽいですね。 まあボルトだけ変更すれば長さの調整は簡単ですので、明日長いボルトを購入しようと思います。
続きを読む
Posted at 2015/03/28 22:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年03月28日 イイね!

3LEDリアフォグが実用化できます!

先日、あまりにも明る過ぎて取り付けを見送った3LEDが実用化できる目処が立ちました。 結局のところ、イルミネーションコントローラーを使い減光させることにしました。 半分とはいかないまでも70%程度まで落とせば十分実用に耐えるはず。 リアフォグランプのカバーとフォグランプ用配線が完成したの ...
続きを読む
Posted at 2015/03/28 02:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2015年03月27日 イイね!

馬鹿は死んでも治らない!

またまた隣の馬鹿親子が突拍子もない行動に出てきました。 最高裁まで上告するなどぶっ飛んだ行動をするトンデモ親子。最高裁で棄却されたのでしばらくおとなしくしているかと思ったら、今度は馬鹿息子(当然契約者本人ではありません。)が『賃料の支払いは私がしているので、賃料を従来の金額に戻せ!』と言ってきま ...
続きを読む
Posted at 2015/03/27 15:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

第9回『昭和のホンダ車ミーティング』開催決定!

いつもの主催者様より『開催決定!』の発表がありました。 ただ今回は私、参加を見送ります。 参加できないわけではありませんが、ここ数年、イベントに向けてバタバタするのに疲れてしまったのと、ホンダ車は確かに魅力的なんですが、ちょっと以前とは違う空気が感じられてきたので、しばらく様子を見ることにしま ...
続きを読む
Posted at 2015/03/27 01:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2015年03月26日 イイね!

別回路を組むことにしました。

真っ赤っかなメーターにちょっと慣れてきました。(笑) 先日バルブを更に明るくしたのですがやはりムラがあるので、2.5WのLEDを組み付けたところ、一部分だけ見事な明るさになり日中でもハッキリ認識できるようになりました。 やはりハッキリクッキリさせるためには、メーター全体をこの明るさで照らさ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/27 00:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年03月25日 イイね!

これならイケる(2)!

追加LEDで明るくなったレッドメーター。 ただし一部分かなり明るさムラが出てしまいました。(色だけ見たらアウディクアトロ3.0とほとんど一緒!とにかくあらゆるものが真っ赤っか!) 見た目のインパクトはありますが目は疲れます。でも止めない! でここで、秘密兵器を投入することに。それは照 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/25 01:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年03月24日 イイね!

これならイケる!

プレリュードのバックランプ(20年後に発売されたフィットも何ら変わりませんが)はあくまでも、周囲に『自らがバックする』ことを知らせるものであって、『積極的に明るくすることによりドライバーが自ら後方視界を確保する』ものではありません。 視力が落ちてきた親のために大幅に光量をアップし『積極的に後 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/25 00:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

3LEDリアフォグは使えない!!

残念な報告をしなければなりません。 フィット用に装着する予定だった自作の3LEDリアフォグが使えないことが判明! その理由・・・・・・・。 あまりに明る過ぎて後続車の ...
続きを読む
Posted at 2015/03/22 23:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2015年03月20日 イイね!

デイランプにカバーをつけよう!

以前、2.0Siにバックランプとして取り付けていた小型プロジェクターLED。 小さいけれどかなり明るいのでこいつをデイランプに流用しようと思います。 これ、直径3センチくらいのアルミボディーなんですが、以前100均で直感的に『使える!』と判断し購入したケースを宛てがうと・・・・・・・。 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/20 21:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2345 6 7
891011 121314
15 16 17 1819 2021
2223 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation