• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2022年01月21日 イイね!

カラーチェンジ ~part1~ ブツが到着!

カスタムのメインテーマである「色替え」の第一弾となるパーツが無事到着。


テストも兼ねており「本番一発加工」という多少リスクがあるので、さすがに新品を奢ることは躊躇われたので敢えて中古を選択。


テスト前に多少手を入れ綺麗にしたところ、何とか使えそうな感じとなりました。



新しい車では出来ない「旧車」だからこそ出来るカスタムもあるわけでして、まあその最たるものでしょう。



蓋を開けてみれば「たったそれだけ」と言われる内容ですが、当然合法仕様。



胸張って公道に繰り出せますが、見た目のインパクトは少々あるかな。



しかも「市販品」と同じものにするつもりはサラサラ無いので、微妙なラインを狙います。



段階を踏んで徐々に、徐々に、徐々に・・・・・。




上手く行ったら「実用仕様」「「チョイ悪」と造り分けするつもり。


前者は「普段使い」のため、あくまでも実用に徹し、後者は「見た目重視」でイベント専用にします。(とは言っても、イリーガル仕様にはしません。)
Posted at 2022/01/21 20:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 130型 | クルマ
2022年01月21日 イイね!

取り合えず2個目が見つかった!

性懲りもなく目当てのレアパーツを探していると・・・・・・・・。




たまたま「プレをバラシて部品を売ります」というアメリカ人のサイトを見つけました。



画像にはしっかり欲しいパーツが掲載されており、すぐに連絡入れたところ、価格も手頃で即決。



相手の若者もアメリカ人には珍しく、連絡のレスポンスもかなり良いので一気に購入の交渉を進めました。



しかも「発送できてから支払ってもらうので、それまでは支払わなくてよい。」という実に律儀な青年でしたので、すぐに購入の意思を伝えました。



やはり個人売買が最後の砦のようです。 これで残りあと3個!
Posted at 2022/01/21 00:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年01月20日 イイね!

カラーチェンジ!  ~part1~

今年のメインテーマである「カラーチェンジ」の第一段のパーツが明日到着します。



これも構想としては既に2年前から持っていましたが、部品調達も含めてなかなか実行に至らず、ようやく今年になって始動し始めた感じ。



先日、整理ついでに手持ちが少なかった前期用のポジションランプも遊びで色変してみましたが、本命はやはり後期型。



人と被ることが大嫌いなので、かなりクソ面倒な場合もありますが、成功した時の喜びは何物にも代え難い!!!



まあ、当面の3つの部品のうちでは最も作業レベルは低いのですが、外観から変更したことが一目瞭然なので、満足度はかなり高いと予想しています。



あとはいつ実行できるかだけですね。

Posted at 2022/01/20 22:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年01月20日 イイね!

壊滅的に見つからない!!!(その後)

探しまくったレアパーツ。同じパーツでも前期のものはすぐに見つかるのに、なぜこうも見つからないのか?と思うほど見つからないが、どうにか発送された模様。



カスタムベースにするために「同じものが幾つか必要」という特殊事情がありますので、以前「何故そんなに同じパーツが必要なの???」と尋ねられたことも。



「数種類の異なる加工をするので必要。」と答えておきましたが、不思議に思ったでしょうね。



無くなると欲しくなるのは何処の国でも一緒なので、不思議に思っているだけで、行動を起こさない人間は後で泣きを見ます。



泣きを見たくないのでせっせと集めていただけの話。更に言えば「左右の数が揃っていない」のが無性に嫌なので、キッチリ揃えたいという単純な話。



ド変態の妙なコダワリです。(笑)







Posted at 2022/01/20 19:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年01月19日 イイね!

壊滅的に見つからない!!!

昨年の秋頃まではチラホラ見かけていたプレのとあるパーツ。



それがここ数か月で市場からパッタリと姿を消しました。



たまに見つかっても「必要でない側」ばかりで(これは右ハンドル、左ハンドルの違いに起因するもの。)欲しい側のものは海外の左ハンドル車に対する需要が極めて高い側であることが、見つからない原因と考えられます。



まあ国内に比べれば不要の側とは言え、まだ見つかるだけマシと言えますが。



で、2か月ほどかかって、ようやく1個を発見!価格もほぼ相場で破損もなさそうなので、すかさずオーダーしましたが、完全にペアを成立させるためには、同じものがあと4個必要!。



この調子だと先が思いやられます。(泣)
Posted at 2022/01/19 14:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation