• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

イチかバチか!

先日テストしてみた施行術がどうにも気に入らない結果になってしまったので、イチかバチかで再施行をして「使えるもの」にしたいと思います。


同じ施行でもパーツにより上手く行くもの、行かないものがあることが判り、それはそれでノウハウになりましたから、次に繋がるはずですが。


で、前回のものは成功とは真逆な結果でしたので当然施行方法を変えますが、着地点は決まっているので施行方法を変えると言っても、微調整レベルに過ぎません。


ただこの微調整が効く場合があるので、「イチかバチか」なんです。


もしこれが上手く行けば、よりリスクの低い施行が出来るので、上手く行くのを願うばかりです。
Posted at 2022/03/01 07:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年02月24日 イイね!

劣化防止の為、ダミーウィンカーカバーを作ろう!

年々入手困難になるプレリュードのパーツ。





特にテールランプやウィンカーは紫外線による劣化は避けられません。





実際、こうした「劣化したクラック入り」ランプは数多く見てきました。



そこで現実的に対処出来るウィンカーの劣化防止のため、取り外して空いたスペースに「ダミーウィンカーカバー」を装着しようと思います。




まあ素材選びから、製作方法、コストなど吟味材料は多いですが、まあ、何とかなるでしょう。




完成すれば貴重なウィンカーは無事に収納されます!




ただしテールランプはデカ過ぎるので、カバー製作は無理です!
Posted at 2022/02/24 11:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年02月17日 イイね!

持つべきものは友!

先日、ヘッドランプの色替えを依頼してきたアメリカ人と、またまたやり取りしていましたが、「入手に手こずっているパーツ確保に協力する。」と申し出を受けました。


少なくなったとはいえ、日本とは比較出来ない数の車がまだ残っていますので、こちらが探すよりは見つけやすいと思いますし、なんせ原っぱに無造作にプレリュードが放置してあるのも珍しくない国です。


知り合いのツテであれば見つかる可能性は高いと思いますので、期待が持てます。


何処の国でも「無いものねだり」は変わりません!


まあカスタムに使用する予定のパーツなので、直ぐに必要というわけでは無いことだけが救いです。


持つべきものは友人ですね。


ある意味、プレリュードに関しては日本人より有難いと感じます。


Posted at 2022/02/17 07:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年02月16日 イイね!

友人が持っていました。

友人が持っていました。




以前、色替えしたヨーロッパ仕様の前期ポジションランプ。


ベース色が前々期と前後期と左右で異なるため、やはり仕上がりに微妙な差が出ました。


そこで「不揃いの左右セットをベースを同じにして、再度施工して同仕様にして揃えたい。」と思い、「前々期ブルーレンズ」を探していたところ、渡りに船で偶然にもドイツの友人が売りに出していました。


前後期ブラウンレンズはまだ見つけ易い(絶対的なパーツ不足は否定出来ませんが。)のですが、ブルーレンズはとにかくレアで見つけるのは一苦労。



このレアなレンズを惜しげもなく加工しようというのですから、失敗は許されません。



せっかく施工しても、逆に片側だけではその値打ちも半減。



やはり左右揃ってこそ価値があるというもの。



これでまずは1セットはスモーク仕様が出来ます。



で、ここで簡単には話は終わらない!



微妙に色の違うレンズに再加工を施して、ブルーレンズベースと同等の「スモーク仕様」をもう1セット作る予定!



さて上手く行くでしょうか?



それなりに経験も積み、コツも掴んだので何とかなるでしょう。(笑)



到着を待ってレンズ本体の状態を確認、程度が良ければこれを温存して、手持ちの多少薄汚れたブルーレンズをベースに使うことにします。
Posted at 2022/02/16 14:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年02月15日 イイね!

オクラホマから、こんにちは!

オクラホマから、こんにちは!前回、ヘッドランプのイエロー加工を紹介しましたが、それ見たオクラホマの5代目プレリュードオーナーから「ヘッドランプとテールランプをスモーク加工して欲しい!」と連絡を受けました。


前期ポジションランプの色替え施行も見せたところ「純正みたいだ!」と大興奮!!!「テールランプも施行して欲しい!」と来ました。



ヘッドランプだけならまだしもテールランプとなると、デカい分だけ加工も困難になります。なので「とりあえずはヘッドランプだけにして欲しい。」と頼んだのですが、相手はやる気マンマン。こちらもテールランプはまだやったことがありません。



しかも「ヘッドランプとテールランプが準備出来たら知らせる。」と一方的に連絡してきました。なんでも3週間前に入手したらしいので、嬉しくて仕方ない様子。



解らないわけでもないがこちらの都合もあるし。



更に「燃料ポンプのコネクターを探している。」とも言うので、画像を見るとウィンカーのコネクターと全く同じでした。



「これなら沢山持ってます。」と言うと「是非譲って欲しい。」と言うので送ることにしました。



まあ大量に余っているので人助けです。




頼まれると断れない性格は死ぬまで治らんと思います。(笑)
Posted at 2022/02/15 09:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation