• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2022年11月01日 イイね!

長かった!

長かった!







情勢不安定なポーランドからの発送ということで、心配された「ヨーロッパ仕様前期ポジションランプ3点セット」でしたが、ちょうど1ヶ月かかってようやく到着。



多少のヤレや欠け、くすみはありますが概ね良好な状態です。



まあ梱包の雑さはまあ推して知るべし。



以前のオーストラリアのクソガキみたいに、ビニール袋に丸裸でメーターユニット、ウィンカーレンズを放り込み、ガシャガシャ音を響かせる状態で無かったのは幸いでした。




まあ前期のポジションランプはかなり肉厚なので、余程ぷつけない限りは割れる心配がないので有難い。



後期レンズで、これをやったら間違いなくレンズにヒビが入ります。(泣




さあ、これで手持ちの左側ポジションランプを加えて、新たに2セットが完成します。




これも3年くらい前なら容易く入手出来たんですが、現在では出物自体が無いので、入手はかなり困難です。




さて、やっと到着したブツは綺麗に研磨処理をした後、ブルーレンズ化(素材がクリアでないので、どう仕上がるかは全くの未知数です。)に向け作業を進める予定です。
Posted at 2022/11/01 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年10月02日 イイね!

とりあえずこれで1ペア完成します。

とりあえずこれで1ペア完成します。








以前から探しまくっていた前期用のブラウンポジションランプ。




世界的に品薄状態なのか、探してもなかなか見つけられなかった中、ようやく見つかりました。




しかも上手い具合に探していた方のポジションランプが、余分に付属しています。




これで片方のみだったものが、両方揃いペアが完成します。



もちろん、今回も個人売買。




しかも購入先は私個人としては初となるポーランド🇵🇱!




地道な作業が成果を産みます(笑)。
Posted at 2022/10/02 01:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年09月15日 イイね!

3rdプレリュードオーナー、あるある!?

テレビをつけてスマホ弄ってたら、脳に刷り込まれた「地下室のメロディー」がテレビから流れてきた。








最後に「ほんだぁー、ぷれりゅ~ど!_」を思わず期待してしまった!








で、最後まで聞いていたら「ソフトバンク」のCMだった。









「地下室のメロディー」はプレリュードの専売特許なんで、聞こえてきたら思わず反応しちまうだろ!








3rdプレリュードオーナーあるあるでした。

Posted at 2022/09/15 20:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年08月02日 イイね!

また手を出してしまった(*_*);

もう、恐らく、多分、手は出さないと決めていたプレの新品パーツ。


またまた「掘出し物」が見つかって・・・・・・・・。


しかも薄汚れた中古と「ほとんど同じ金額」だったことで、好奇心が頭をもたげてきて・・・・・・・。




販売しているのは、以前一度世話になったアメリカ人。




早速、連絡を取ってみたところ、5分ほどで連絡がきました。





「もうちょっと、安くならない?**が希望なんだが。」




「いくつ欲しい?」




「取りあえず1個」



(「いくつ欲しい?と聞き返してきたので、「手元には複数在庫あり」と即座に
判断したのは言うまでもない。)そこで、間髪入れずに、



「もし2個購入するって言ったら、もっと安くなる?」



「ちょっとぐらいならOKだ。」




「じゃあ、2個買うとして、1個●●でどう?」




「2個だったら△△。あと送料ね。」(この時点で約8%の値引きの提示)




「うーん、厳しいねー。」(しばし策を巡らす。)





すると思わぬ提案が・・・。




「3つ購入してくれるなら、1個●●でいい。」
(この時点で約17%弱の値引き!)



「3個で3×●●で間違いないな。」



「ああ。」



「じゃあ、わかった、買うわ。」



とまあ、こんな感じの超短期決戦で、無事終了。




個人売買はこれだから面白い。



送料全額とは言わないが、おかげで実質送料が70%引きくらいになった。)^o^(




結局、最初の連絡入れてから、僅か10分程度で即決。




以前、彼から購入したことがあったので、履歴が残っていたと思われます。




しかし、この状況を見ると結構な量のパーツが、海外に流れたようですね。




先日はリアの「4WSギア」の新品が見つかりましたが、さすがに「必要ないだろう。」と見送りましたが。





ただし、間違いなくパーツは日に日に減っており、特に「新品パーツ」は滅多に陽の目を見なくなっていますので、超貴重であることは間違いない。




さて、コイツを加工するか、それともそのまま温存するか?





どうする?
Posted at 2022/08/02 02:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2022年07月07日 イイね!

またまた再発掘!

先日のこと。



DVDや書籍、カタログなどを保管している趣味部屋で探し物をしているとなにやら紙に包まれた1m弱の細長い物体を発見!




よく見てみると前期用の純正OPの「自発光レタリング(しかもリアフォグ付き)リアガーニッシュ」!でした。



この自発光ガーニッシュ、以前はあちこちに分散して保管していましたが、あるときかためて1か所に保管したつもりだったのですが、これだけは到着した際に室内に持ち込んだようです。



購入したことさえすっかり忘れていたとはいえ、再発見で突然コレクションが増えたようで嬉しい!



この状況、食料がなくなった時のための「備蓄」として地中に穴を掘って木の実などを埋めながら、その埋めた場所を完全に忘れる野生のリスと全く同じ。




ひょっとしたら私の脳みそはリス程度の大きさかもしれませんね(笑)。




ハハハハハ。
Posted at 2022/07/07 12:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation