• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2018年10月15日 イイね!

どハマリ!

昨日の話。


ネットで過去のスカイラインのCMをあれこれ見てましたら、前から欲しかった音源がフルバージョンでアップされていました。

これが流れていた時にはCMでは当然一部しか流れず、日産に直接手紙を書いて情報提供をお願いしたのですが、
「CMの為に製作したオリジナル曲なので、市販予定なし。」と連絡が来てガッカリ。

その後、CMソング集も発売されましたがこの曲は収録されず。入手は無理か?と諦めていましたので、入手出来たのは嬉しかったですね。

その曲というのはR31, 7thのMC時に流されたもので、クラシックの『トッカータとフーガ ニ短調』をロック調にアレンジした、それはそれはハイになる素晴らしいアレンジ。


自分の中では『Truth』と並ぶインパクトがありました。これが8分近くも流れるのですから、頭の中はアドレナリン出まくり!!


今、車が売れない要因の一つは『CMが流れない、流れても記憶に残らない。』ことが挙げられると思います。


昔の車はあれこれ愛称が付けられるほど、ユーザーは車を愛し、車はユーザーを大切にするという、極めて良好な関係が保たれていたように思います。


スカイラインは言うまでもなく

・スバル360=てんとう虫
・N360 =Nコロ
・MSクラウン=クジラ
・86レビトレ=ハチロク
・ベレットGT=ベレG
・シティターボⅡ=ブルドッグ

等など。


今は愛称付かない車が圧倒的に多く、付いても型式で呼ばれるのがやっと。


ネットもなく雑誌がほぼ唯一の情報源ですから、今より販売を増やす為にはイメージ戦略が極めて重要でした。 中でもCMで流される曲はかなり重要。

我がプレリュードならぱ『地下室のメロディー』、6thスカイラインならば『雨に濡れても』、他にはクレスタは『あこがれ/愛』のジョージ・ウィンストン、クイントインテグラなら山下達郎『風の回廊』と完全に刷り込まれていますから、曲が流れると自然とCMが頭の中で流れます。




自慢じゃないが、今の車のCMを20年後に覚えている自信はありません。


そういう意味では音楽は記憶を保持するタイムマシンと言えます。



さて、書いているうちにまた聞きたくなってきました。


トッカータとフーガ、完全にどハマリです。

恐らく1週間くらいは興奮冷めやらないと思います。


『Truth』『トッカータとフーガ ニ短調』『Cloudy Sky』 (知らない方は調べてね。)3連発で聞いたらアドレナリン、βエンドルフィン、ドーパミン垂れ流しになるのは間違いない!


たまには『快楽に堕ちた廃人』になるのもいいかも!?
Posted at 2018/10/15 09:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイラインR31 | クルマ
2011年12月14日 イイね!

採点は40点!

採点は40点!スカイラインR31のムックですが、本屋で見つけました。

結構なお値段ですが、スカイライン大好き人間としてはイマイチ、ピントがズレてる気がします。

『GTS-R』『オーテックバージョン』など有名処はとりあえず取り上げられていますが、オーナーカーの紹介などに誌面を割き、カタログモデルの紹介などはほとんどありません。たったの2ページ!

これで大図鑑とは情けない(;_;)

せめて限定車の『2ドアスポーツクーペGTS ツインカムターボNISMO』やカタログモデルながら極少数の販売と思われる『ヨーロピアン コレクション』、『リコースカイラインGTS-R』なんかも取り上げて欲しかったなー。


なんで個人的評価は40点です。
Posted at 2011/12/14 02:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインR31 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation