• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

また誘惑に負けたー。

また誘惑に負けたー。先日、ネットを見てまして“あるもの”に釘付けになりました。









それは・・・・・。










『9W パワーLED!』






一応、『デイランプ』という触れ込みですが、とにかくデカイ!






ドーム型LEDなんですがなんとレンズ直径4㎝!3WのS25バルブでもせいぜい1.5㎝で直視できないのに。


期待大です。(^o^)/











ある本によると『35W HIDより明るい!』というバケモノみたいなLEDです。






ヘッドランプにも使えるらしいが(そりゃ35W HIDより明るければ十分使えるでしょ!)、発熱も半端じゃなく点灯から数十秒で100゚C超えるヤツもあるそうな。








でもLEDなんでバラスト要らずで接続はチョー簡単!









実際、フォグに使用しても配線接続だけでこの明るさが手に入るならイイよね。






それにランプユニットに組込みしないので、温度対策も難しくないし、走行中だけの使用なら走行風で冷却されるしね。









デイランプだけじゃもったいない。







と、しばらく悩んで・・・・














買っちゃいました。







さてさて、どう使うか?











写真を見てもらえばわかりますが、ドームレンズを通して黄色に映るのが発光素子です。








触れ込みの通りデイランプで使うか(恐ろしく明るいデイランプです。明る過ぎて車検におそらく通りませんな、こりゃ。)、HIDヘッドランプの代わりに埋め込むか、バックランプとして使うか、妄想はとどまることを知りません。




本体はもちろん放熱性を考慮しアルミボディですし、いかにも堅牢そうな雰囲気が性能の高さを醸し出してます。
Posted at 2012/05/04 17:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 23 45
67 8910 1112
1314 15 161718 19
2021 22 2324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation