• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

パッシングランプのスイッチ何処に付ける??

パッシングランプが無事到着したのはいいが、またまた問題発生!


2.0Siの時は時間的問題から、苦肉の策でリモコンシステムを導入しましたが、問題もちらほら。




①オン/オフのスイッチが別々である。

②オフ/オフ時の操作時、リモコンが共に光る。

③パッシングランプが点灯しているのか、してないのか判らない。

④パッシングの為にオンオフを素早くしても、どうしても操作の遅れが発生する。

⑤リモコンはボタン電池内蔵。些細なことだが交換が面倒。






以上の点を踏まえ無線採用を却下!!




①オン/オフのスイッチが別々である。
⇒プッシュスイッチならワンプッシュでパッシング完了!


②オフ/オフ時の操作時、リモコンが共に光る。

③パッシングランプが点灯しているのか、してないのか判らない。
⇒LEDを取り付ければパッシング時のみ点灯し目視確認可能。

④パッシングの為にオンオフを素早くしても、どうしても操作の遅れが発生する。
⇒ワンプッシュで操作完了となり操作遅れが発生しない。


⑤リモコンはボタン電池内蔵。些細なことだが交換が面倒。
⇒有線なんで電源供給は問題なし。



ということで有線での接続を決定!



しかし、肝心のスイッチを何処に付けるか?




イルミネーションコントロールの右側が空いてますが、単独でメクラ蓋外せないんですよね。


インクスオーナーからいただきました予備スイッチを確認したところ、カプラーはアンテナ/イルミネーションコントロール/メクラ蓋と全て一体になってます。






さてどうするか?






場所的には一番いいのだが、メクラ蓋が外れないならばカプラーごと穴開けるか?



スペースもぎりぎりLEDが付けられそう。







スイッチさえ簡単に外れたら計画実行です!
Posted at 2012/10/15 00:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | モブログ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 5 6
7 89 10 111213
14 15 1617181920
21 22 23 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation