• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

3rd用USフロントサイドマーカーではなかったみたいです。

3rd用USフロントサイドマーカーではなかったみたいです。以前3rdプレリュードオーナーから譲ってもらった『フロントサイドマーカー』ですが、調べてみたらどうやら3rdプレリュード用ではなかったみたいです。

『昭和のホンダ車ミーティング』でUS仕様を確認したところ、やはり形状が違って角が丸くなっていませんでした。


入手したのはどうやら4thか5thのフロントサイドマーカーみたいです。


正規のサイドマーカーは画像のものです。
Posted at 2013/06/08 12:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

ハーフノーズブラ、高っ!

某オークションにて3rdプレリュードの『ハーフブラ』が出てましたので、気になり見ていましたらあれよあれよと価格が跳ね上がり、最終的に送料含め4万オーバー!


フルブラならまだ知らず

・ライトカバー左右
・ボンネット先のカバー
・フェンダーカバー左右

たったこれだけで4万オーバー!純正とはいえ結構なお値段です。


車と同じく高騰してますね。3年前にフルブラ買った時もここまで高くはなかったです。

もっと安けりゃ考えましたがハーフじゃねー。


まだまだ高くなる感じですからパーツは今のうちに確保しときましょう!
Posted at 2013/06/08 11:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

スペアお持ちでした。

先日のフォグランプ加工構想の件ですが、使えるフォグランプを加工するのも忍びないので、みん友さんに打診してみたところ、『スペアは一応持ってます。』と回答がありました。




さすが古株のオーナーさんです。準備に抜かりありませんねー。




こちらの取り越し苦労でした。(^_^;)




でも、とりあえずはよかったですね。





となると、いよいよフォグランプ加工に踏み切るか、決断をしなければなりません。




加工するなら手持ちのフォグランプの中で、一番程度の悪いものを確認しないとイケません。









さてどうするかなー。











アクリル曲げて嵌め込むか?











もうちょっと試行錯誤してみます。
Posted at 2013/06/08 08:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | モブログ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
161718 19 202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation