• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

ウェザーストリップ劣化防止対策(らしきもの)、閃きました!

3rdプレリュードのウェザーストリップ(特にアウター)は2ndまではピラーで隠れてたのに、何故だか半分露出した形に変更されてしまい、おかげで直射日光の影響をモロに受けてしまい、ひび割れから裂けるパターンになることが多いみたいです。



実際、先日の静岡でもかなりの劣化に悩むオーナーさんを見かけました。

しかも既にパーツは製造中止ときてます。

市販のゴムパーツの劣化防止剤などを小まめに塗るのもよいですが、既に劣化したものは戻りません。


ならば少しでも直射日光の被害を食い止める必要が有ります。


ではどうするか?


直に直射日光が当たるなら当たらなくすればよいと言うわけで、ホームセンターで薄いゴムの板を購入して上から張りましょう!


要するに人身御供です。

F1パイロットのヘルメットのバイザーフィルムとおんなじ!


これなら再度劣化した時に張り直しが可能ですし、既にひび割れがあったとしてもひびをカバーできるので、劣化したウェザーストリップ自体の穴埋めにもなります。


装着は両面テープでできると思いますが、強力過ぎると剥がせなくなりますので、そこそこの張り付け強度のテープを使うことをオススメします。


お試しあれ!


Posted at 2013/06/10 02:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
161718 19 202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation