• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

未確認情報

裏付けが取れていませんので『新発見シリーズ』にあげることができませんが、ドイツ仕様の後期型には『ボディー同色のリアガーニッシュ』が純正で用意されているらしいです。

『PRELUDE』の文字はシルバーのようです。


画像も確認したのですが小さくてハッキリ確認ができないので『未確認情報』です。ただ文字色はシルバーなのが確認できます。

ただし、これもオーナーのカスタマイズだとガセネタになっちゃいますが。


まあオーバーライダーも設定されてた例もあるので、あながち嘘とも思えません。



果して真相は如何に??
Posted at 2013/09/01 22:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年09月01日 イイね!

スペックダウンか修理か、どっちを取る?

以前、入手したハイマウントストップランプの一部不点灯があるLEDユニットを改めてチェックしてみました。


確認すると、完全に切れているものはありませんが、切れかけているのかかなり暗いものが8個ありました。


LEDがもっと不点灯になっている方もおみえになると思いますが、贅沢言ったらキリがないのですが、放置するのももったいないので、


①不良の球を交換して全点灯にしてやる

②スペックダウンを承知で現在の完全点灯LEDと交換⇒完全点灯版を保管

いずれかを選択することになります。


幸いみん友さんが同様にユニット上部を切開、72個のLEDを全て交換された例がありますので、作業自体は難しくはありません。

ただ交換したLED球と従来のLED球との明るさの違いが生じる可能性もあります。

暫定ユニットと割り切るか、完全ユニットまで昇華させるか悩ましいところではあります。



さてどうしましょうか???
Posted at 2013/09/01 18:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 1819 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation