• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

結局まるまる半日潰れました!

調子が悪かったリレーを交換したものの、依然点灯が安定しないので、思い切って一から製作し直しました。トホホ(;_;)。


LEDも予備に取ってあったのを投入し、ようやく正常に作動するようになりました。

結局、代替品もポンコツだったわけですね。

ダブルでポンコツとは過去最悪のカスタマイズとなりました。

まあ無事に作動するようになっただけよかったですが。

しかし、疲れました(^_^;)。


どんなグラフィックになるかは当日のお楽しみ!



ただ予定した作業が出来なかったのは痛い!
Posted at 2014/05/24 23:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

またイカレた!やばい、ヤバい!

一時は調子良さそうに思えた左テールランプ。

完成したのですが、再度点灯チェックしたところ、またまた点灯せず!

テスター当てるとやっぱり流れてない。


どうなっているのか?


最初からやり直しです!


これはかなり痛い!

Posted at 2014/05/24 18:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

明日は配線と格闘になりそうです!?

『オートライティングシステム』がひとまず上手く作動したので、本日はセンサー部の固定とグチャグチャな配線の取纏めに移る予定。


更にテールランプのギミック追加と、トランクルームランプ増設に加え、更に更にあと3つほど機能追加を予定。

最低ここまでは仕上げたいと思いますが。



磨き倒した(自分的には満足していないのだが)フォグランプレンズもなんとか使える目処が立ちましたので、コイツを『鬼活用』して遊んでみたいが、さすがにここまでは1日では終わらん。



なので欲張らずに頑張ります
Posted at 2014/05/24 02:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation