• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

配線接続を1本間違えていました。

今回のテールランプカスタマイズの目玉は、左右テールランプ間で『信号のやり取り』が行われる点です。


従って左右のテールランプは独立でなくなり『左右で一体』のユニットになります。


ただ前にもお伝えしたように、保安基準に不適合なので、車検時には左右を繋ぐカプラーを外せばノーマルになりますから全く問題ありません。


まあプレリュードを傷つけないのが目的ですから、敢えて国に逆らいます。(笑)



左右テールランプを繋ぎ最終チェックしたところ、左側テールランプが、本来点灯してはいけない場所が点灯してしまいました。


ここに繋がる線は2本のみ。

電源へと配線をたどると・・・・・・。





















ピンポーン!









配線接続を1本間違えていたせいで、遮断されるべき配線から電流が供給されることが判明しました。



早速配線を組み替えてハンダ付け。




これで完璧なはず。











スイッチオーン!!!













今度は完璧に狙った通りの点灯をしてくれてます。


これよ、これ!これが本来のリレーの仕事なんよ(^_^)v


電気は実に正直なんで、一箇所でも間違えると絶対言うことをききません。






というわけで、本日の作業はこれにて終了。(^o^)/



お疲れ様でした。
Posted at 2014/05/25 01:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation