• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

またまた飛躍してしまいました。

またまた親の車のネタです。

色ムラの解消もできていないうちから言うのも変ですが。

どうせやるならあれもこれも病が発病!


日中(というか通常時)とスモールオン時でメーターの色を変化させ、更にプレリュードでやったオートライティングシステムをぶっこんでみようかと!



希望に叶う明るさとサイズ、更にカラーチェンジできるLED、まさに理想的!


加工自体はごくごく簡単。今までの技術を組み合わせるだけ。

あとはセンサーだけ購入すれば大丈夫。

久々にやる気が出てきました。


こんなことやってるからプレリュードのほうが疎かになるんですよね。


Posted at 2015/03/15 23:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年03月15日 イイね!

スピードメーターの色ムラ解消の可能性が出てきました。

親の車のスピードメーターの色を変えたことにより、逆に見づらくなったことからヒントを得て、プレリュードの色ムラの原因をあれこれ考えていましたが、とある結論にたどり着きました。


結局のところ最終的な結論は『ノーマルのT10では光量も照射範囲も小さい!』ということ。つまりノーマルに複数の照明を使っても、一番基本となる照明が弱くてはムラは解消出来ない!ということ。


ドノーマルのスピードメーターは全てに『暗い電球』に合わせて造られている=暗い電球でも色ムラが出ないようにチューニングされていたわけです。


つまり点灯が確認出来るだけの光量しか与えられていませんでした。当時はそれしかありませんでしたから、仕方ないですが、オーナーさんなら暗さはよく解ると思います。


暗いながらも色ムラが出なかった理由は『前面だけでなく円周方向に光が飛んでいたため、メーター内部が全体的に照らされていたわけです。


が、LEDに交換したことにより、光量ははるかに多い反面、構造的な問題から照射角は電球に較べると45度とか60度に絞られ、更に単発のLEDでは円周方向には光は飛ばない!


角度と合わせ照射範囲も狭いものになるため、これが明るい箇所と暗い箇所の差を生み出すことになりました。






そこで根本的に発想を切り替えて、従来のT10の使用をやめ、比較にならないくらい明るいLEDを組み込み、

・タコメーター
・スピードメーター
・水温/燃料メーター

メーターごとかつ、メーター全域に照射されるように変更しようと思います。




幸い使えそうなデカいLEDが見つかりました。リフレクター径がT10の3倍くらいのデカさなので、メーター全域を照らすのはさほど難しいことではありません。嬉しいことにこれ、LEDの交換が可能!

1個数百円とちょっと高いですがエーモンのLED並の金額で、数倍明るいのですからコスパはかなり高そう。いや交換出来ることも加味すればこちらのほうが絶対によいはず。



せっかく複数のLEDを取り付けましたが、ムラが最後まで解消出来なかったのは失敗です。


なので、まず親の車で試してみて完全にムラが無くなるようならば、プレリュードに施工するつもりです。


直径が約3倍なので単純計算なら今までの9倍の面積を照射できます。これだけ広ければメーター全域を照らせるはず。


さて、まずは取り付け方法を詰めなくては!

Posted at 2015/03/15 02:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2345 6 7
891011 121314
15 16 17 1819 2021
2223 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation