• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

誠に残念ながら!

スピードメーターの色ムラ解消に持って来いのLEDを早速予備メーターに組み込んでみることに。


通常のLED部分に組み込みたいのですが内部隔壁が邪魔になり、組み込みできません。

仕方なく隔壁を全て切り取り試してみましたが、今度はLEDが強力過ぎてピンポイントで明るい箇所が出来てしまいます!

カラーチェンジも出来るLEDだったのに、明る過ぎて失敗するとは予想外でした!


せっかくカラーチェンジと日照センサーを組み込もうと思ったのに!


止むなくスピードメーターとタコメーターの照明ムラ解消にあたり、全く違うアプローチを取ることにしました。


Posted at 2015/03/16 23:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年03月16日 イイね!

リアフォグランプスイッチの配線を解析中!

親の車にリアフォグランプを取り付ける予定ながら、肝心のプレをなんにもしないのはヤバいだろうと、まず手始めに他社製のリアフォグランプスイッチを入手しました。(もちろん親のスイッチよりちょっと高級感のある奴です。)



実はこれを入手したのには訳がありまして海外仕様のリアフォグランプスイッチが同じ6本配線なんですね。

だからこれを解析すれば接続方法がわかるのでは??


というわけで接続先が不明のためメーカーに直接聞くことにしました。

で、そのやり取りですが要約すると

・メーカーのお客様相談センターの担当者(以下M):

『配線図面ではスイッチからは4本の配線が出ています。』

・私(以下A)
『4本でなくて6本なんですがね?』


・M『いえ間違いなく4本なんですが?』

・A『ではスイッチから出ているという配線の接続先を教えて下さい。』

・M『配線は全てECUに接続されています。』

・A『緑に黄色のラインの配線はありますか?』

・M『そのような配線はありません。』

・A『ひょっとしたら該当車種の型式が違うかもしれないので、次のモデルのリアフォグランプスイッチのカプラー配線を調べて見て下さい。』

(しばらくして連絡があり)


・M『お待たせしました。調べてみましたが、次期モデルはECUにスイッチが組み込まれていますので、確認取れません。』


A:『・・・・・(なにそれ???)』



結局のところ何の手がかりもありませんでしたので、配線を全てテスターで1本づつ調べる羽目に。



さすがに高級車なのでスズキとはかなり違うようです。

幾度か試したのち3本は接続先が特定できましたが、あと3本がわからない!



リレー内蔵、かつモーメンタリー式なのでプッシュしている間だけ通電しているので、その組み合わせが結構面倒。

本来ならばワンプッシュで点灯になりもうワンプッシュで消灯にならなければならず、更に点灯状態でもスモール電源をオフにするとリアフォグランプは消灯しなければいけないのですが、その組み合わせがなかなか見つかりません!


配線のつなぎ方を変えると、点灯している照明がスイッチオンの時だけ消えてしまうなどリレーが働いているのは確認できましたが、まあこれで多少ヒントにはなりますが、スイッチオンで電流が継続して流れる配線が確認出来ない!




いずれにしてももう少し検証が必要です。


Posted at 2015/03/16 23:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2345 6 7
891011 121314
15 16 17 1819 2021
2223 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation