• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

メーター常時点灯、解決策見えた!

最悪、配線引き直しかと思われたメーター常時点灯ですが、配線図見たら何のことはない!


これなら10~15分程度あれば加工できます!


やはり電装系を弄るには配線図は必需品ですね!



実作業は先になりますが解決策が見つかったことで気分は上々!作業時にはスモール点灯のインジケーターも取り付けたいですね。


これでフィットの装備に一歩近づきます。!

(本音はこちらもトミーカイラばりにメーターカバーをシルバーに塗装したいのですが、さすがにバレてしまうのでここはグッと我慢、我慢。)
Posted at 2015/04/23 00:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年04月22日 イイね!

プレスキットをコピーします。

プレスキットをコピーします。以前入手した『2nd 2.0Si』用イギリス版プレスキット。


折れ、シワ、曲がりが酷いので見た目もかなり悪く、しかも致命的なのが同封されている写真には10センチ程度の『折れ』がある!


これではお世辞にも綺麗とは言えないので、まるごとコピーして『レプリカ』を造ろうと思います。


幸いキットのシートは一部を除き、ほぼモノクロなのでコピーすることは十分可能。

写真も同様にモノクロなのが救い。


既に紹介済みですが、『3rdプレリュード』のプレスキットも仕様はほぼ同じ。完全に同じスタンスで作られています。


手順はまずスキャナーで画面を取り込み、『F1 スペシャル エディシヨン』と同様に折り目を画像処理して消してから、改めてプリントすればほぼ同じものが出来ます。


まあプレスキットのケースだけはさすがに複製出来ませんが。
さてどこまで近づくことが出来るでしょうか?


(画像中央、シートの左がヨレているのが判るでしょうか?)




Posted at 2015/04/22 08:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2ndプレリュード | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 2 34
56 7 8 910 11
12 13 1415 16 17 18
192021 22 23 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation