• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

久しぶりの『ジーッ』にムフッ!

バッテリーを交換した親の車。









ヘッドランプを点灯させると、前方からバラストの『ジーッ』という音がハッキリ聞こえます。















久しぶりに聞いたこの音。













バッテリーが弱ってた時はあんまりしなかったような。




















これからはバッテリーチェックの目安になりますので、注意しようと思います。
Posted at 2015/09/06 00:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年09月05日 イイね!

『4WS』に異変あり!?

最近、気がついたのですが『4WS』がなんか変なんです。


































































































































































なんかフワフワしているような変な感じが・・・・・。








































































































































































































































































































































































おかしいのは『4WS』システムそのものではなく、『4WSステッカー』のほう。






















































































ステッカーのベースにした薄いプラ板が今年の暑さに負けてしまったようで、反り返ってきてしまいました。



























































































































































































































































やはり金属製の板にしないとマズイみたいです。
Posted at 2015/09/06 00:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2015年09月05日 イイね!

重要な証言をゲット出来ました!

本日、隣の賃借人である親父に『賃料未払いにつき、こちらが指定した期日までに賃料、遅延損害金、更に賃料他の支払請求のためこちらが支出を余儀なくされた費用全額を支払え』と直接、請求をしました。



この会話の中でこちらが欲しかった賃借人の『そのものズバリ』の証言は録れませんでしたが、『契約者は私』と認める複数回の証言をゲットすることに成功しました。



契約者本人の証言ほど有力なものはありませんし、『賃料未払い』と言われた親父は思わず『供託』を匂わす発言をしています。



賃料は『私の自宅に持参する』と親父も認めているので、持参して支払うしか契約解除を逃れる術はない。



更に言えば供託したとしても『こちらが受け取り拒否』をしたわけではないので、『受け取りを拒否された』『受け取り拒否が明らか』ということを理由に供託することはできません。供託をしたらしたで『公正証書原本不実記載等罪(157条)』で刑事事件として告訴出来ますので、やること為すこと自分を苦しめることになるんですけどね。『払ったら終わり』で許すほど私は甘くありません。まあ十中八九、供託してくると踏んでますので、供託でもしてくれたらこちらの思う壺なんですがね。


息子は『自分が契約者。賃料は従来の賃料であり賃料改訂は無効』との主張を申し立てておりますが、親父が自らの名前でしかも改訂した賃料で供託してくれたら、息子が主張する事項を全否定することになるのです。
まあ供託しないまでも期限までに支払いをしなければ『賃料未払いで契約そのものを解除する』と脅し文句を盛り込んでありますし『息子に言っておく』と声高に言うので、息子がガタガタ言ってくるのも想定済み。


『弁護士以外の第三者が連絡をしてきても契約者の回答とは認めない。(当然ですね。)更に期日までに本人回答がない場合も内容証明の内容を無条件承諾したと見做す。』との文言も入れてありますので、息子が何を言ってこようとも契約者本人ではないので無視します。


払わなければ契約解除、供託しても『公正証書原本不実記載等罪(157条)で刑事告訴』と息子の主張を父親が『自ら全否定』することになりますので、どう転んでも相手は負けることになります。


これが私の書いたシナリオです(笑)。完璧でしょ(^o^)/。

悪人は絶対に裁かれる運命にあります。善人が報われない世の中であってよいはずがありません。


Posted at 2015/09/05 19:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年09月05日 イイね!

反訳書が必要って、無茶苦茶あるやん!

裁判で必要な書類を提出するにあたりようやく証拠書類が決まり、後は隣の親父と話して『決定的発言を引き出すだけ』と思ったら、トンデモナイ問題が発覚!



なんと音声や映像などは全て文章に起こさないといけない!





音声や映像を記録したDVDを提出したらおしまいと、軽く考えてました。




3時間以上ある映像、音声をいちいち書類に起こしたら、一体何時間かかるかわかったものではない!





しかしやらなければならん!










































内心は非常に困ってます(T_T)。
Posted at 2015/09/05 03:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation