• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

明日はテールランプ交換!

私自身、過去に数回、(吹雪、濃霧、豪雨全てあり)リアフォグの有り難さを身をもって経験しているだけに『自分が運転する車にはいつの日か、全車両に装着しよう』と思っていました。



明日は親の車ですが、現在装着しているテールランプをリアフォグ付きに加工するため、一旦取り外し予備テールに交換します。

予定では

●ウィンカー→リアフォグ
●テール/ブレーキランプ→ウィンカー
●リフレクター→テール/ブレーキランプ

となりますので点灯した時のグラフィックはノーマルとは全く違うものになります。

もちろん追加LEDにブレーキランプとテールランプの役割を与えるので、ユニット追加出来るよう、配線加工する必要が有ります。加えて暫定的処理だったリアサイドマーカー配線もついでにやり直します。後付けのリアフォグはあまり明るくないのでこの際撤去!

(リアフォグを左右2個付けてたなら、配線引き直してテールランプ専用として問題なく使えたはず。たださすがにあの加工をもう一度とは思いません!)


更にシングルでいくか、ダブルでいくか迷いましたが、わずかな加工で合法運用ができるので、ここは潔くダブルフォグとすることにします。目茶苦茶明るいですよ!


昔『名ばかりのGTは道をあけろ!』という挑発的なコピーがありましたが、リアフォグランプは追突回避に有効な装備です。ですから今回は・・・・・



『名ばかりのリアフォグはリアフォグを名乗るな!』と言いたい!(吹雪や濃霧時はそんなヘナチョコリアフォグなんか何の役にも立ちません。下手したら後ろから突っ込まれて大変なことになりかねない。)


その点、BMWやアウディなんかは虚仮威しの装備は装着しません。そのあたりはさすがに解ってますねー。



先日も二代目ストリームが『F1風なんちゃってリアフォグ』を点灯させてましたが、全くもって眩しくもなんともない。
(あれじゃデイランプのほうがよっぽどマシです。)



吹雪や濃霧の時は自分がいくら注意してても、相手が突っ込んできたら逃げ場がない!解って付けてたら『ホントに車のことを考えてるな!』と感動しちゃいますが、まず見かけません。



スタッドレスタイヤに替えてリアフォグも装着したら冬支度は概ね完了です。


さすがに豪雪地帯ではないのでワイパーまでは替えません。


さて今週末までに完成できるよう頑張ります!
Posted at 2015/11/27 23:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年11月27日 イイね!

ほとんど病気かもしれない!?

冬が本格的になりフィットにも『リアフォグを付けたい』と思うようになりました。


というわけで、行っちゃった!



ホンダ純正リアフォグ付きテールランプ!


社外品も数々あれどやはりここは純正に勝るものなし!


もちろんリアフォグはLEDタイプではなく、あたしの大好きなバルブタイプ!



リフレクターに反射させて『拡散波動砲』ばりに光らせたなら、否応なしに気がつくでしょう!

残念なのはリアフォグスイッチ内蔵のウィンカーを取り付けできないこと。


物理的にではなくカミさんの車ゆえ、ライティングスイッチとワイパースイッチを逆にしたら、目茶苦茶怒られるのは間違いない!



まあ『触らぬ神に祟りなし』とも言いますから、ここはじっと我慢ですね。


Posted at 2015/11/27 22:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2015年11月27日 イイね!

メーター照明がヤバそうです。

交換した赤LEDですが、最近燃料計、水温計の辺りがやけに暗い。


交換直後は日中でもしっかり点灯が確認できたのですが、常時点灯させているせいか寿命が近いかもしれません。


安物のLEDだったから仕方ないですが、それにしてもちょっと寿命が短いようです。


バルブ交換するにはパネルを取り外さなければならないので、取り外しついでに明る過ぎるスモールインジケーターのLEDを減光させることにします。やはり夜間眩しいのは目に悪い。調光ユニットは任意の明るさでを固定できます。


あー、時間が欲しい!
Posted at 2015/11/27 00:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 12 1314
15 1617 18 192021
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation