• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

よくわからん!

今日、親から『後ろのタイヤ、なんかついてないよ。』と薮から棒に言われました。






『タイヤ? 何?』






『真ん中にある奴。』







『キャップのこと?』






『そう、真ん中のやつ』















夏タイヤはメーカー純正ホイールなのでセンターキャップがあるのですが、スタッドレスタイヤは社外品なのでセンターキャップがありません。














普段、車には全く無頓着なんですが見てるんですね。










先日、ドア連動ルームランプに改造し、助手席側のドアを開けるとランプが点灯するのに何にも言わず、センターキャップが無いのには気がついたということらしい。








うーん、よくわからん!









もう少し待ってて下さい。












『貴方の御希望通りにちゃんとセンターキャップ取り付けますので。』
Posted at 2015/11/30 21:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月30日 イイね!

100均、万歳!

100均に行く、それもカスタマイズの為のパーツを物色するということで、実は一緒に持参したものがあります。


それは後付けのナンバー灯、というよりバックランプと呼ぶべきシロモノ。(ナンバー灯と呼ぶには明る過ぎるんですね、これが。)


親の車は既にナンバー灯はLEDに交換してありますが、所詮はT10が1発だけではたかがしれてます。


プレリュードのLEDカスタマイズの最初がナンバー灯のLED化でした。このLEDは現在の愛車にも移植し使用中ですが、かなり明るいためいつか同様のカスタムをしたいなと考えていました。


購入したナンバー灯、実は赤LEDが内蔵されているのでリアフォグとしても使えるスグレモノです。これ日本に入っているのは見たことがなく、性能的にも満足できるものでしたので『フィットにも使えそう』として複数購入してありました。




ただこのランプ、使うにはちょっと問題があり『防水性能が甘い』感じがプンプンします。



そのため、防水対策をキッチリしないとマズいと感じていましたので、そのケースを探しに来るのも目的のひとつでした。



既に構想は出来ていますので、あとはサイズだけの問題です。で、合うものを探すこと数分。








ありました。長さ、幅もほぼピッタリ!


固定はナンバーボルトで固定する方式なので、フィットで使うには封印を壊さなければなりません。


まあそれは後から考えるとして、ケース取り付けで防水が成功したら実用化がグッと近くなります。純正より更に近い位置から更に強力なLEDバーでナンバー本体をムラなく照らすため、現在より更に明るくなるのは間違いない。


一方、ブレーキランプのほうはハイマウントストップランプが標準で装備済みのため、追加することは出来ず、リアフォグとして使うにも純正のリアフォグ付きテールランプも購入しちゃいましたから、純正テールランプの立場が・・・・。




因みに親の車は軽自動車なので封印はありませんので、防水対策だけ出来れば即取り付け完了です。



配線を余っているバルブソケットにつなぎ、純正配線から電源を取れば簡単、簡単!












で、結論。






















リアフォグも追加しちゃいましたから、もったいないですが単なるナンバー灯として使うのが無難なようです。
Posted at 2015/11/30 02:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 12 1314
15 1617 18 192021
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation