• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

『車は人間が造るもの』を忘れた三菱にメーカーの資格はない!

日産の指摘により発覚した三菱自動車の燃費データ不正。

先日のブログでも書きましたが『他社に比べて劣る燃費ではますます売れない』との焦りがあったことは間違いなく、崖っぷちの三菱が『絶対してはならない』ことに手を染めた形。カタログ値が多少悪くても実燃費では更に圧縮されてしまいますし、そのまま実燃費にスライドしても燃費差は3㎞/L程度。

普通車でも平均年間走行距離は10,000~12,000㎞だと言われています。軽自動車だと行動範囲が狭い老人、女性の使用が多いので、普通自動車の6~7割くらいになるらしいです。

となると年間走行距離はだいたい平均8,000㎞前後。『e燃費』によるとekワゴンのユーザー報告実燃費は16.26㎞/L。消費ガソリンは500L弱。ホンダのN-WGNで19.87㎞/L。同400Lちょい。その差約90L。ガソリン価格換算(110円/L)としても年間で1万円の差でしかありません。10年間使ったとしても10万円程度の差しか出ません。その程度ならディーラーのディーラーの営業マンも『多少の燃費差はサービスでカバーさせていただきます。』と言えばほとんどのお客様が『仕方ないな。』と言うはずです。

何度も言いますが『車は人間が造るもの』です。消耗品ではないので点検整備、メインテナンスは付いて回ります。お客様は車だけでなくサービスも含めて車に価値を見出だして車を買うのです。一方三菱の不正は『最初からお客様を欺く』ことになり極めて悪質なものです。『何も知らない馬鹿な鴨がネギ背負ってやってきた!』と!

これでは経営陣の資質、三菱自動車自体の隠蔽体質を疑われても仕方ありません。今回は技術センターの幹部がデータ改ざんを指示したような報道もあり、三菱経営陣が不正を知らなかった可能性もありますが『知らなかった』では済みません。更に別の測定方法をとっていたことも発覚していますから、不正データを使用していた車種がこれだけに留まるとは到底思えません。

今回は支援するグループ企業も厳しい状況らしく、リコール問題に揺れた時以上に販売減、不買運動、顧客対応に追われる可能性もあります。事故に繋がるトラブルを隠したものではないものの、度重なる不正を働く三菱はもはやメーカーとは呼べず、救済する必要はないと思います。むしろ潰れたほうがトラブルの元凶が無くなってよいかと。


『三菱自動車よ、潰れて己の愚かさに懺悔の涙を流すがよい!』
Posted at 2016/04/22 08:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 1819 20 21 22 23
24252627 282930

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation