• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

大丈夫か、俺!(part2)

新型コロナウイルスの影響なのか、一部パーツの到着が極端に遅延するらしく、作業に入れないので、またまたギミックぶち込みを考えてました。



で、出た結論が・・・・・・。









「フロントウィンカーとハザードを独立させてやろうか?」





即ちウィンカーとハザードランプをそれぞれ専用として、機能分離させてみようかと。






わざわざこんなことをやる人間は、滅多にいないはず。








無論、純正配線のままでは無理なので、配線引き直しと同時に、ウィンカー時はウィンカー(話がかなりややこしくなりますが、私は純正フォグランプをウィンカーに転用する計画なので、この場合は、【フォグランプ】が正しい。)のみ点滅、ハザード時は追加した左右ウィンカーバルブのみを点滅させようかと。







勿論、ここでは前回のウィンカーポジション等、全ての機能をぶち込んだ挙句の話ですから、自分自身、狂気の沙汰と感じなくはない!















大丈夫か、俺 part2!











確かに人の真似は基本的には大嫌いなので、人がやらないことを沢山入れるのは大好き。









しかし、そこには制御ユニットが入ってきますから、システム的には更に複雑に。ただ独立点灯自体は左右のウィンカー配線に、それぞれ1個リレーを追加するだけなんで超簡単。





更に独立点灯させることで、普通では出来ないことが出来る可能性が浮上。









うーん、想像力掻き立てる!!!








しかしながら、今回は全て保安基準適合を目指しますから、車検も大丈夫のはず。










ドMカスタムというべき、超絶制御システム、果たして完成となりますか!?
Posted at 2020/03/16 14:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 4567
891011121314
15 1617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation