• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

その気持ちが嬉しいね!

その気持ちが嬉しいね!




カスタマイズに必要なパーツをまたまた物色していましたら、ジャンクヤードに捨てられている車を発見。
(先の話の続きです。)






早速連絡を取ってみると「費用は要らない。送料だけでいい。」との申し出。





色々やり取りして、画像など見せ合いながら私のカスタマイズを語ったところ、気に入られたみたいでした。






「貴方がどれほどプレリュードを好きなのか理解できるし、パーツは貴方が使う方が有効利用出来ると解っている。」








まあ、何とも痒くなるような言葉をいただきました。





で、更に言われた金額の送料を支払ったあとで判明したのですが、実際の送料はもっと高かった様子。






こんな親切な方、今までいませんでしたよ、本当に!







私が欲しいとお願いした、シートベルト警告灯の配線、メータークラスターの配線を丸ごと外してくれ、しかもこれまた欲しいと伝えたテールランプ配線は「(最初に申し出た)ウィンカーレンズと一緒に送りました。」と来ました!!!





もうこちらとしては感謝しかありません。








いくらジャンクと言えど、わざわざ取り外してもらった上、送料まで一部とは言え負担させては申し訳ない!








恐らくこういう方は、送料実費を払うと言っても多分言わないでしょうから、後から「気持ち」として少しばかり振込んでおきました。





この方、髭モジャで如何にも怖そうな感じながら、素晴らしく優しい方でした。




こんな素晴らしい方と引き合わせてくれたプレリュードに感謝です。




そして貴重なパーツを提供してくれた想いに報いるためにも、今回のカスタマイズは是非とも早く完成させたいと思います。





それを見て「スゲー!」と思わせることが出来たら、報いたことになるのかな。




因みに原文は以下。一部割愛してます。





「I really enjoy the work you do with the electrical and also your love for the 3g chassis is obvious. I love to see these parts be put to good use and I know when you have them they are indeed put to good use. I look forward to doing business with you.」





有難うございます!髭男爵!
Posted at 2020/03/29 19:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2020年03月29日 イイね!

妖しさプンプン♥!

コロナウィルスの影響か、購入したバルブがなかなか到着せずイライラしていましたが、ようやく到着。


本当は別の仕様を考えていましたが、あちこち探しまくったのですが、私の希望するようなバルブは何処にもなかったので、やむ無く仕様変更。




早速予備のフォグランプに装着し、点灯テスト。


(実は球切れに備えAmazonでも別のバルブも購入しましたが、色合いがちょっと違いました。)




個人的には海外で購入した奴の方がウィンカーらしい色合いでした。



というか、Amazonの奴は明らかにイエロー光で、ウィンカーとしては使えません。



ノーマルウィンカーのダブルシェードを透過させた光とは、まるで別物。


シェードを透過させている段階で、本来発揮出来るはずの明るさがかなりスポイルされています。





今回企んだのも、ランプの持つ実力を最大級に引き出すこと。





元々、フォグランプなのでバルブ前には何もない。






更に直接光+リフレクター反射のおかげで、刺すような鋭い光が放たれて何とも妖しさ満点。


しかも面積も僅かにデカくなり、ウィンカーとしては正直言って明る過ぎ!



昼間でも減光させないとマズイかなと思うほど。



加えて予定ではハザードとウィンカーの点灯パターンを変更。


点灯時は同じアンバー色ですが、
バルブ入手しにくい方をノーマルウィンカーに装着して、ハザードランプ専用とし、ウィンカーとは決別。


緊急時の点滅には更に素子数が多いLEDを使用し、被視認性をノーマルよりアップ。


また特殊加工により、色合いもオレンジとイエローの中間くらいの明るい色になり、ますます見易くなりました。


因みにウィンカーとハザードは別々であってもよいので、これは違法行為ではありません。


メーカーのコストダウンと法律の解釈が一致した結果、兼用となっています。


フォグランプカプラーが到着したら、改造に着手します。




Posted at 2020/03/29 18:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 4567
891011121314
15 1617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation