• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

フォグランプDRL化ユニット完成。

先日、製作依頼がありましたフォグランプDRL化ユニットが完成しました。



当初、プラス側コントロールと思って設計したのですが、コントロールユニットがマイナス側コントロールだと判明したので、設計をやり直すことに。




しかも、制御リレーが何故か上手く作動せず(しかもフォグランプが300Wクラスなので、初めて扱うリレーなので余計に勝手が違う。)、手持ちリレーで作動を確認した上で置換するというハプニングも。




デイランプ化したフォグランプは消灯からフル点灯まで、ロータリースイッチで自在に調光可能。



しかもロータリースイッチで電流をオフにしても、フォグランプスイッチでノーマル同様にフル点灯出来ます。



やはり新しいことは新鮮ですが、自分用には遥かに手間がかかる奴をやってますので、回路設計は難しくはない。


何故なら既に2年前にこれを設計済。明るさをコントロールする機能は組み込んでいませんでしたが、基本的な部分は出来上がっていましたから、コントロールユニットだけ追加した感じです。



まあ、喜んでくれる方がいることはやはり嬉しいですね。



O様、来週発送しますので、暫くお待ち下さい。
Posted at 2020/05/29 22:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年05月29日 イイね!

探しているブルーレンズでは無かった・・・・。

先日、前期の「最前期ヨーロッパ仕様?」と思しきコーナーランプがたまたま売りに出されていました。



少し気になり金額を問い合わせてみると・・・・メチャ安い。


レンズだけなら以前購入したレンズの1/3以下!

しかも2セット、計4つ。


送料入れても半額。この額ならば、ゲットしておいて損はない。


中古なんですが、ヒビ割れはないみたいだし、どっちみち研磨前提です。


前期ポジションランプはレンズ厚がかなりあるので、強く研磨しても問題ありません。


さて、いつ到着しますかね?
Posted at 2020/05/29 01:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
345 67 89
10 11 12 1314 1516
1718192021 22 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation