• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

やっぱり駄目じゃん!

本日到着したリアランプカスタムの肝となるLED。




早速作動チェックすると案の定、作動が変!(笑)





ウィンカーがメインでブレーキ踏むと赤点灯。つまりブレーキ優先の設計。





「スモール点灯が前提でウィンカー時にアンバー点滅」がこちらで想定する作動なんですが、ブレーキ優先のロジックってヤバいだろ!?









何故ならブレーキ踏んでいる限り、ウィンカーが出ない!!!!









おそらく中国製なんで、ロジックが無茶苦茶でも気にしないのか?









更にもうひとつ。








ブレーキとウィンカーで発光色が変わるのはいいんだが、点滅するウィンカーが消灯した瞬間に赤が点灯!








即ち赤とアンバーの交互点滅!!!








これじゃ使い物にならない!










12年程前に初めてDRLを装備した時のことを思い出しました。










そこでウィンカー作動時に、ブレーキ電流を遮断するユニットを組み込みます。







なんせコーナリングランプ制御ユニットから外したパーツがタップリあります。(笑)






作る気になれば同じユニットが3セットは楽に作れます。








(如何に詰めが甘かったのか解ります。泣)









しかし、これだけやって満足するなんてことはありえない。





ここで新作ギミックユニットを組み込みます。







なんせハーネス一式完全自作ですから、何でもアリ✌。










さあ、頑張るべ!
Posted at 2020/07/04 21:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
56 78910 11
12 1314 15 16 1718
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation