• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

Si-States型式の謎!

以前からパーツの流用、海外からの輸入の可能性を求め、イロイロと調べてました。


その中で判ったことが一つ。

・3rdプレリュード『Si-States』・・・・・・・・・
本来、北米仕様であったものを僅かな変更を施し、限定車として日本に持ち込んだもので、オーナーなら型式はご存知のはずですね。そう『BA7』です。

しかしこれが本来の北米仕様になると、どういう理由か型式がノーマルと同じ『BA4』になってしまいます。

ややこしいことに、北米仕様車は2L、2.1L共にグレードが存在していますが、エンジンは単なる排気量アップにとどまらず、ブロックからして全く別モノのエンジンなんだけど同じ型式。


更に4WSの有無では型式が変わらない事実?(BA4のまま)


一体、なんでー????


同じ車でありながら、日本とアメリカで型式決定方法が違うのか?


ますます、わからん??
Posted at 2011/06/26 18:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2011年06月26日 イイね!

悪魔の囁きが・・・・。

先日、理性のタガが外れポチっといきましたA3スキャナーですが、ようやく届きました。







ウシシッー、こいつが来たからには・・・全部取り込んでやるー(^з^)-。





耳元で悪魔の囁きが聞こえます。




あれもこれも、劣化から解放されるのだー!
Posted at 2011/06/26 14:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

ヤバい、ヤバすぎる!!\(☆o☆)/

しばらく放置プレイのままだったSi-StatesとSi-TCVですが、久しぶりにエンジンに火を入れました。

キルスイッチを取り付けたおかげで、バッテリー上がりもなく無事始動。


で、ホッとする間もなく『ギャー、ヤバすぎっ!』声が出ちゃいました。



Si-Statesのリアウィンドウ周囲のモールが浮き上がり、1ミリくらいの隙間が開いている!!

直せるのか?

やはり野ざらしはボディには負担が大きいです。


前から気になってるドアの下がりもなんとかしないといけないし・・・。


ACも確認しましたが、幸いSi-TCVもSi-StatesのAC警告灯は点灯せず、ホッとしましたが一時的に症状がおさまっている状態に違いない!

これもなんとかせねばなるまい!


やはり屋根つきガレージにしないとヤバいか?


しかし屋根付きだと最低1万/月はかかるし、きついなー。

白プレが一段落した今、今度のリフレッシュターゲットはSi-Statesか?
Posted at 2011/06/26 13:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2011年06月25日 イイね!

50万か~? 厳しい!!

野暮用があり、知り合いの解体業者に立ち寄りました。

例の『インサイト』が放置?展示?してある、あの業者です。

連絡入れないでふらっと立ち寄りましたが、幸い社長が在宅でした。


用件が済んで、気になってましたインサイトに話を振りました。


以下、やり取りです。



『社長、インサイトどうするの?』


『しばらくあのままにしておくつもり。』


『修理して、売らないの?マニアなら多少高くても買うよー。』


『あれねー、バッテリー(ハイブリッド用のバッテリーね。)が調子悪く、ディーラーに修理にいくらかかるか聞いたら、「約5,60万かかる」って。なんで直しても元引けんから仕方なく置いてるわけ。』



ウ~ン、調子悪いとは言えもったいない!!


ホンダが燃費世界一を目指し『意地とプライド』をかけ開発した初代インサイト。

誰か買いませんか? マジで購入希望者がいれば、社長に交渉しますよ。
Posted at 2011/06/25 23:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月22日 イイね!

物欲の権化!?

物欲の権化!?以前にもみん友が取り上げ、コメントも何件かした『プレリュード カタログ本』ですが、カタログ本と言うには『正直かなり不満』ということで、自分の中でモヤモヤが燻り続けてました。


カタログ自体に折れ、焼けなどが見られ、更にSi-Statesなどのスペシャルモデルがない!!



ならば作ってやろうじゃないか!

その時、理性のタガが外れました!

ポチッ!

あーあ、遂にいっちゃいました。


A3サイズまで対応出来るスキャナーです。


カタログはB4スキャンができれば大丈夫なんですが、『大は小を兼ねる』のでデカイ奴にしました。

今までA4までしかスキャンできなかったため、Si-StatesやF1 スペシャルエディションはスキャンできませんでした。


これで、『究極版プレリュードカタログ』が出来ます!


実際、クリアファイルに入れてなかったため、カビがうっすらと生えてしまったカタログもありますので、更なる劣化を防ぐためデジタルデータ化します。


スキャン自体もかなりの枚数になる見込みですが、最終的にはCD-Rで焼きVCD(スライドショー形式)にする予定です。


でも、よくよく考えると1MB/1Pにしても、40P/冊とすると700MBでは足りないか?


特に3rdはもちろん、特に4thは特別仕様車が多く、更にそれが標準車のカタログ内に追加されているタイプのため、標準カタログも4,5種類になり結構なページになります。

うーん、やはりここはCDでなくDVDにするか?

ポータブルDVDでも再生可能ですから、PC持ち運ぶ必要もありません。

さてさて、いつ完成するやら・・・・。











しかし、これだけで済まないのは自分でも解ってます。











次は最大の難関『スカイライン』です。




プレリュードも多いですが、更に何種類あるか考えただけで頭痛いです。





スカイラインも極めて特別仕様車が多いですから。



いっちょ、やってやるー!!
Posted at 2011/06/22 00:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
567891011
12131415161718
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation