• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

『例のブツ』届きましたぜ!でも気分は凹んでます(;_;)。

壮絶なるバトルの末、ゲットしたブツが届きました。


ドアノブの段差をカバーする商品です。



さすがに20年以上前の商品なんで外装のセルロイドケースは茶色に変色し、紫外線で脆くなり割れもありますが、商品自体は綺麗です。



冷静に考えるとかなり無茶したなーと思います。










写真ではプラスチックかと思いきや、実は金属製だったのは意外でした。




こんなものが売れたのもバブルだったからですねー。



当時、空気抵抗係数を競う風潮が業界にあり、メーカーがやたらに空気抵抗係数の少なさをアピールしてました。


当時、クーペでCd:0.35を切ってたら優秀と言われてましたから、0.1違えば『ほー、凄い』と思ってました。


当時、空力に力を入れてたメーカーはマツダとスバルですね。この二つは地味だけど真面目だという印象があります。


RX7の『FC』なんかかなり空力を追求した記述がカタログ(マツダの『蘊蓄』は有名です。カタログというより解説書みたいに読みごたえ十分です。)にありますし、スバルは元々、飛行機屋ですから今でも熱心です。


実際、初代アルシオーネはドアノブにフラップを付け、段差を極力減らし
当時、世界最高水準のCd:0.29を達成しました。


それに倣ったのかわかりませんが、こういうニッチ商品が出てくるのがバブル時代ですね。


しかし当時の価格『1200円』でした。(>_<)



















当時『買っとこうかな。』と思った時もあったんですよ、実際のところ。











でも『見栄えが劇的に変わるわけでもないし』と見送りました。


























20年後、こんなことになるとは。










『あん時に買っとけばよかった。』






























昔の思い出を買ったと思えば安いもんだ!
























って、思えるわけないじゃん(>_<)













自分で蒔いた種とは言え、ちょっと凹んでます。
Posted at 2012/03/31 10:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | モブログ
2012年03月26日 イイね!

『ひとに響く、技術でありたい。ひとに響く、クルマでありたい。』

『ひとに響く、技術でありたい。ひとに響く、クルマでありたい。』久しぶりに『シビレタ!』ことがありました。















『3rdプレリュード乗り』なら『これを喜ばずして何を喜ぶ?』というくらいの出来事です。









それは・・・・・・・・。




































既に発表から来月でまるまる25年周年となる『3rdプレリュード』の、なんと発表当時の『プレスインフォメーション』を入手できました。それも2部!



















あー、神様~!ありがとう。


この時ばかりは神に感謝しましたが、因みに家は仏教徒です。










私も発表以降、ほとんど全ての3rdプレリュードのカタログを集めましたが、プレスインフォメーションは25年経過して、初めて見ました。\(☆o☆)/




















今まで写真すら見たことなかったので感激です。














そして、この話には続きがあります。


実は・・・・・・・・・。



同時に2ndプレリュードのプレスカタログも入手してました!V(^-^)V


こんなラッキー、あるだろうか?



宝くじでも買ったら当たるかな?



でも全ての『運』を使ってしまったような・・・・・。



『ひとに響く、技術でありたい。ひとに響く、クルマでありたい。』



これこそホンダイズム!


これこそプレリュード!



いい言葉です。
2012年03月25日 イイね!

うほほっー!!

先日、プレのパーツを落札したのですが、その後話をよくよく伺ったところ、なんとなんと『Si-States』のオーナー様でした。

昨年、みん友さんから聞いた情報では登録済み『Si-States』は確か96台とのこと。その中の貴重な貴重な一台です。

出品者様には購入を持ち掛けてみましたが『Si-Statesは下取りに出す』とのことで話は流れてしまいました。


廃車にならなかったのがせめてもの救いです。

その代わりというわけではないですが、一部の部品を取り外し、保有部品も含め『譲渡してもよい』と願ってもない申し出をいただきました。

Si-Statesオーナーとは言ってなかったのですが、プレリュードオーナーであることはお伝えしてましたから、好意的に取っていただいたようです。

譲渡の申し出パーツの中には、3rdプレリュードオーナーには『お宝』とも言える『ACコントロールパネル』があるではないですか!


それも完全に稼動品! 液晶部分が綺麗かどうかは、確認するのも申し訳なく聞いてません。

中の電球を交換してあるとのことで、ブルーに色が変わっているという。


他にはドアバイザー左右、ウィンカーレンズ、エンブレム、ショップに割られてしまった左ドアミラーなんかもあるとのこと。色も一緒のジュネーブグリーンメタリック!


Si-Statesのドアミラーのレンズは他の後期の物とは違い、互換性がありません。(新品のパーツを付けましたが、一瞬、交換しようかなと考えてしまいました。)







ますます、うほほっー!







理性の箍が外れそうです!



これだけのプレリュードのパーツを一度に入手できることなど、今やほとんどありません!!


本当ありがたいことです。



泣く泣く降りたオーナーさんも中にはいると思いますが、『ますますプレリュードを綺麗に乗らないといけないな』と思った次第です。
Posted at 2012/03/25 19:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年03月24日 イイね!

種明かしはミーティングの後で!?

去年からどうしても欲しかった3rdプレリュード用の物があり、1年間考えたあげくにとうとう頼んじゃいました。























別のも持ってはいましたが、どうしてもぴったりとマッチするものが欲しかったのです。

























メーカーの部品すら無くなるご時世です。















その無くなりかけてる車の用品なんて、明日無くなったって不思議じゃない!















迷って後悔するなら『行ってしまえ!』がモットーです。

















お披露目は6月の静岡です。

















今回の目玉はコイツで決まりダネ!


















一応、6月には間に合うとの回答を貰ってますが、間に合わなかったらどうしよう?


























『何か』は6月の静岡に来た人だけ判ります。

Posted at 2012/03/25 00:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2012年03月24日 イイね!

お手並み拝見!

放置しまくりのツインちゃん。




ワゴンR純正のアルミホイールですが、乗らないままではタイヤにフラットスポットができる恐れがあり、ホントにホントに久しぶりに外しました。




オー、マイ、ガー(;_;)!





綺麗なホイールだったのにフロント2本に錆が。それもそこそこ手強そうなヤツ。








まあ1年くらい放置してましたから自業自得だわな。









例の激落ちクリーナーでも試したものの、錆まではやはり落ちない。




錆たもんは仕方ないと光速で頭を切り替え、『激落ち錆落とし』を急遽手配。






ツインだけでなく、後にはプレリュードの真っ赤なアルミホイールが控えてます。







今度の激落ち錆落としのお手並みと拝見するか?
Posted at 2012/03/24 23:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツイン | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
4567 8910
111213 14 151617
18 19 20212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation