• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

忘れてた!

デイランプ取り付け断念でちょっと凹んでましたが、あるものを忘れてました。


うまくいけば30分で取り付け出来そう。



30分早く起きて取り付けすることにします。



Posted at 2013/05/31 22:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年05月31日 イイね!

明日は大変だ!

いよいよ静岡が明後日となりました。

まだやらねばならないことがいくつかあります。



・一部小物パーツ取付け
・洗車、ワックスがけ
・アルミ/タイヤ交換
・所有パーツ選択/積込み(みん友さんとのお約束)
・ルーフバイザー取付け
・ノーズブラ取付け




一日で終わるだろうか?






また終わるのは午前様かも?








まあ例年のことですが(^_^;)

Posted at 2013/05/31 21:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年05月31日 イイね!

スポットランプ取り付け画像アップしました。

以前入手した純正スポットランプの取り付け完了画像をアップしました。


LED1発ですが明る過ぎず暗すぎず、ちょうどよいレベルです。


左右どちらでも照射できるのはいいですね。
Posted at 2013/05/31 20:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年05月31日 イイね!

スポットランプ無事作動!

スポットランプ無事作動!順番が逆になりましたが純正OP『スポットランプ』、無事装着完了・作動も問題ありません。



前にもご案内しましたがライトの収束機能などもなく、『ベゼルを回転させ照らしたい方向に光を当てるだけ』といたってシンプルな作りなので、豆電球を乾電池に繋ぐのと変わらぬ作業です。


ルームミラーカバーを外し固定ネジを外し、ボルトで固定されているプレートと共に、スポットランプを共締めしてネジを締めるだけ。



あとは配線を常時電源から引くだけで無事接続終了。




ルームランプから電源を取れればドア開閉連動も可能ですが、サンルーフが途中にあるのとルーフ内部の配線固定ができないため、ルームランプからの電源取得はあえなく却下。



結局はヒューズボックスからの電源取得となりました。


常時電源から取ってますのでスイッチオンでいつでも点灯出来ます。


LEDに換装しましたので純正バルブに較べると、かなり明るいです!
Posted at 2013/05/31 14:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年05月31日 イイね!

コンライト作動せず???

コンライト用主電源をACCから取りセンサーを隠すとリレーから引っ張った配線には電流が来ています。

で車輌に取り付けてACCにしてみると電流が来てない!



テスターを使い確認するもやはり来てない!













なんで????????





















































考えられるとすればリレー側の断線くらいしか思い当たらない。















電圧が足りないのかも?

































しかしなんでコンライトからの電流がスモールに流れないのか????


























スモールに繋がる配線に直に接続しているはずなのに、点灯しないってどういうこと?



















うーん、サッパリわからん!




























そうこうするうち、時間はドンドン過ぎていく・・・・・。














































電気は難しい!


















まだまだ勉強が足りないみたいです。(T_T)



















コンライト装着日本初は返上しなければなりません。
Posted at 2013/05/31 12:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation