• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

さて来週はブツの取引が・・・・・・。

最近、普通のものじゃ満足しなくなっております、ワタクシ。











より刺激の強いモノを求めてしまいます!





















って『ヤク』じゃありませんよ。











プレのパーツです。(笑)

















過去には、知り合いと競ることもありました・・・・・・・3回くらい。


















もちろん、そういう時は譲ってあげる優しい一面も持ってますが。









あとでちょっと後悔したことも!


















まぁ、たまにはそうじゃない時も・・・・・。











ちょっと前にも、嫌いな知人が触手を伸ばしてたので意地になってゲット!










まあ安かったので行っちゃったのもありますが(笑)。








そのパーツは箱の中で寝てます。(そのうち実験のドナーになる予定)












さて話が逸れましたが、来週は久々にブツを引取りに遠征の予定。











ちょうど仕事と方面が重なったので、ちょいと足を延ばして引取りにいくことに!

















仕事を片付けてから約30分くらいで行ける場所なんで、距離はたかが知れてます。







既に持ってるんですが、まとめて入るのはまず無いので。













多少傷ありということですが、どんな物が出てくるやら!















楽しみだなー(⌒~⌒)。
Posted at 2013/07/10 02:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年07月09日 イイね!

こうなってるのね!(2)

北米仕様のテールランプの詳細が確認できたので、『じゃあ、国内仕様を同じように加工できるかな?』と見てみました。


サイドマーカーソケットはランプ内部の最深部にあるため、殻割りしないと埋め込むのはかなり厳しい。




かと言って、単純に裏側からソケットを差し込むと、今度は嵌め込む時にボディーに干渉する。




うーん、やはり純正パーツはなかなか良く考えられてます。





ソケットの埋め込みだけクリアできれば北米仕様と同じにできます。






幸い予備パーツは確保してあるので、加工できるなら貴重な北米仕様テールは温存できます。








でもこのまま出来ないと諦めるのも、非常に悔しい!









さて無い知恵を絞るとするか?

Posted at 2013/07/09 13:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年07月09日 イイね!

アメリカ人のモラルって何?

ここで再三に渡り愚痴ってますが、またまた残念な結果が・・・・・。

まあ、詳しく言わずとも勘のよい方ならお察しでしょうが、完全に別商品が発送されました。

それも立て続けに3件です、3件!

間違ってても、機能やデザインなど上級グレードなら何にも文句は言いませんが、完全に下位グレードのパーツです。

もはやモラルなど無いと言えるでしょう。

詐欺まがいの行為が堂々とまかり通るんですよ!

もちろん断固たるクレームと取引の即時中止を連絡しましたが。

代理店もそういう販売者を注意する姿勢は全く見えません。


確かになかなか入手出来ないパーツは魅力ですが、あまりに低レベルな次元の代理店とやり取りするのも疲れます。

最後に勝つのは『自己中・自己保身・厚顔無恥』の人間なんでしょうかね?

頭のよい(というか通常の善悪の判断ができる)方なら『くだらないことに無駄な時間を費やすのは馬鹿らしい!』と諦めてしまうのでしょう。


私は頭がよくないので、売られた喧嘩は決着がつくまで続けます!


ただ唯一、救われたのは『みん友さんに依頼された商品が無事に届いた』こと!


万一届かなかったら目も当てられないことになってました。



また続報をお待ち下さい。
Posted at 2013/07/09 12:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

こうなってるのね(^_^)/

届きました、プレリュード北米仕様テールランプ左右セット。


先月、馴染みのプレリュードオーナーから『サイドマーカー付いてます』と聞いちゃったもんだから、居ても立ってもいられず、慌てて捜査開始したところ、幸いなことに『待ってたよ~』と言わんばかりに1セットだけ見つけました。


実は以前ノーマルのテールランプを加工しサイドを光らせるようにしたのですが、今度はどうしてもボディーに干渉する部分が出てきてしまい、泣く泣く断念したことがあります。






ということで純正北米仕様を見て見ると・・・・・・ほー、こんな風になってるのねー。





まるでパズルみたいです。これなら出っ張りもなく干渉することもないわな!



あと勘違いして取り付け位置も間違えていました。(^_^;)





保安基準適合の右フォグガーニッシュもサイドマーカー付きテールランプもなんとか入手できたけど、こんな暑くちゃしばらくはパーツ換装はお預けです。



あと可能ならば、絶版のクルコンスイッチが入手できるなら、スムーズに取り付けできるんだが・・・・。



もちろんリアフォグスイッチは国内仕様のクルコンメインスイッチとトレードオフになります。









あと3年早かったら入手できたかも?




残念!!!

















去年は夜中の11時過ぎからプレリュード5台で『緊急ナイトオフ』を実施したけど、ヒカリモノ目立たせるにはやっぱり夜かなー。






先月も『せっかくのLEDが残念ですねー』と、これまた馴染むのプレリュードオーナーさんに言われました。








今度はちょいと嗜好を変えて『最初からナイトオフ!』と銘打ってやりますか???





いかん、いかん幹事は別のオーナーさんだった!











ナイトオフ、楽しみにしてますよー(^o^)/。








でもこのテールランプ、スモールを点灯しない限り、国内仕様と見分けがつきません(;_;)。
Posted at 2013/07/08 23:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

ハカイダー降臨!

先日、入手した北米版パーツカタログ、どうあがいてもファイルが外れず、考えあぐねた結果、元の持ち主に聞いてみることにしたのですが・・・・・・。
































結局、待てど暮らせど返事は来ず・・・・・・・・。





































こうなったら、ハカイダー変身!





























ウハハハッー、破壊してやるー!





























ダークの天才科学者『プロフェッサー・ギル』により造られた破壊神『ハカイダー』の魂が降臨しちゃったみたい!


































♪俺~の名は、俺~の名はハカイダー

俺の~、俺の使命、俺の宿命ィ~


パーツファイルを破壊せよ~ 


















































明日、コクヨのファイルを買ってこよーっと!

Posted at 2013/07/08 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation